ジギング
-
2011年5月4日 ジギング便
2011年5月4日
今日は岐阜県の前川さんとその釣り仲間のチャーター便でした。
とにかく釣れる魚を釣れる釣り方で楽しみたいとのことで、ジギングでハマチを狙うことに。
いつものポイントに入るとやっぱりハマチはいました。
ジギング初心者の方にもハマチはヒットしてくる。
一度に2匹釣れてくるツインHITは当たり前。
トリプルHITも…
ハマチ以外の魚をと、鯛ラバ、インチク、ジギングサビキなども使用。

ジギングサビキでグッドサイズのムシガレイHIT!!
ムシガレイは数枚GETできました。
それから違う魚種やサイズUPを期待して大きく移動。
ハマチ以外の魚種が欲しいのに、移動した先は更なるハマチ感度。
ハマチ祭り開幕です。
そのうち鳥が集まりだして、鳥山に発展。

魚探やソナーに青物が走りまわってる感度がバンバン入ってくる。
もちろん水面にぼこぼこ青物が出ているのも目視できる。
なんとか大物をと頑張っていただきましたが、ハマチが入れ食いでHITしてくるだけ。
今後TOPゲームも楽しめそうですよ。
帰りにメバルポイントで遊んでから帰りました。

なんとかHITさせようといろいろ考えて臨機応変に対応していく姿勢が素敵でしたよ!!

またみんなで遊びに来てくださいねぇ(^^)
あざっす!!

-
2011年5月3日 エサ釣り&ジギング便
2011年5月3日
今日はエサ釣りとジギング両方をやりたいというお客様のチャーター便。
エサ釣りからスタート。
朝一に入ったポイントでの1投目から40センチのデカアジGET!!
今日は楽勝か??っと思いきや、後が続かない。
潮も全然動かない。
ポイントをいろいろ変えて探れどもヒットしたのはレンコダイのみ。
午後からはジギングへ。
できればシーバスやマダイが欲しかったけど、釣れてくるのはやっぱりハマチ。
ハマチは釣れっぱなしでした。

最後まであきらめず頑張っていただいたお客様に感謝です!!
あざっす!! -
2011年4月29日ジギング便
2011年4月29日
朝一からハマチ入れ食い。

イケスの中がどんどん増えていく。
魚探を見ているとハマチじゃない感度は確実に出ている。
なんとかハマチ以外の魚をとルアーの動かし方を変えたり、インチクや鯛ラバを使ってみてもやっぱりハマチが釣れてしまう。
入れ食いが続く中、ようやくハマチ以外の魚をGET!!

愛知県の山田さん、71センチのシーバスGETです!!
ルアーはバスデイ・ナゴメタル90オレンジゴールド。
カレイもGET!!

これもルアーはナゴメタル。
結局、終了時間までハマチは釣れ続きました。
後半は全てリリースです。


ハマチの中から違う魚を引き出そうと辛抱強くがんばってくれたお客さんに感謝です!!
あざっす!!

-
2011年4月17日ジギング便
2011年4月17日
朝一は波が残る予報でしたが、沖に出てみると大丈夫っぽい。
とりあえず気になるポイントへ。
鳥は飛んでるし青物の気配はあるけど、船を反応の上に乗せると反応が逃げる。
嫌な予感。
いろんな反応に乗せてみるけど、釣れてくるのはキジハタやカサゴだけ。
ポイントを次々と移動しつつ、青物だけじゃなくマダイや根魚を狙っていく。
やっぱりヒットしてくるのは根魚だけ。
そんななかようやくアタリが…

待望のハマチちゃん!!
っと思いきや、良く見るとヒラマサじゃないですか!!
あざっす!!佐野さん、2周連続でヒラマサGET!!
49センチと小ぶりやけど先週よりサイズUPです!!
それから後が続かず…
ポイント移動しまっくってようやく夕マヅメにハマチの入れ食いタイム突入。
ソナーでハマチを探して、船を乗せれば入れ食い。
帰港時間ギリギリまでがんばっていただきました。
今日も頑張っていただいたお客さんに感謝です!!
あざっす!! -
2011年4月10日ジギング便
2011年4月10日
最高の釣り日和でした!!
温かい日ざしと鏡のような水面。

朝一にいつものポイントをチェック。
昨日よりは良さそうな感度。

やっぱりハマチは釣れてくる。
一発大物狙って移動を繰り返す。
ミニサイズですがヒラマサGET!!

ハマチはどのポイントでも少しづつHIT。
お客さんも必死にがんばる。
結局ハマチとカサゴだけで終了です。


