ジギング
-
2012年10月16日 ジギング便
2012年10月16日
ジギングで青物をメインにいろいろな魚を狙って出船!!
ハマチは写真を撮りませんでしたが、ほとんどのポイントに入っていました。
シイラと一緒にナブラを作ったり、入れ食い状態になった時もありましたよ。

シイラはほとんどがこんなサイズです。
トップでもジギングでも釣れました。
シイラはすべてリリースです。

カサゴは何匹か釣れました。
キジハタもまずまず釣れました。



写真は釣果の一部のみです。
ヒラマサ出ました!!

越前市の上田さん、63センチGET!!
デュエル・アイルメタルTB 90グラムにて。

名古屋市の深谷さん、65センチGET!!
ブリード・オッターテイル鉛モデル170グラム赤金グローベリーにて。

グッドサイズのアオハタ!!
いいサイズのクロソイが良く釣れました。



写真以外にも釣れてますよ。

最大は52センチありました!!
ヒラメは全部で5枚GETできました。



鯖江市の西野さん、1人でヒラメ4枚GETは素晴らしい!!
使用ジグがハマってましたね。
CBワン・F1ジグ120グラム 三国チャートピンクにて。
サワラも回遊してます。
いいサイズをタモ入れ寸前での歯によるリーダーブレイクなどで2回バラシ。

もうちょっとでサワラと言ってもいいサイズのサゴシはGETできました。
ハマチが釣れてる中で大ハマチ&メジロGET!!

59センチの大ハマチ。


60センチのメジロ2連発!!
ジグはやっぱりCBワン・F1ジグ120グラム 三国チャートピンクでした。
みんなハマチしか釣れない中、1人だけいいサイズGET!!
最後までみなさん休み無しで頑張ってくれました。
あざっす!!
いろいろな魚種が釣れて楽しい一日でした。 -
2012年10月14日 ジギング便
2012年10月14日
朝イチのポイントに入って愕然。
前日まであんなにたくさんいたはずのベイトがいなくなってる。
悔やんでもしょうがないし小さな感度を丁寧に探っていくとポツポツといろいろな種類の魚が釣れてきた。
まさに五目ジギング。

1発目はシオでした。


グッドサイズも含めてカサゴはポツポツ釣れてきました。

マハタです。
写真撮りそこねましたがアオハタも釣れてました。

いいサイズのサワラです。

デカクロソイ!!

いいサイズのチカメキントキ。



写真は一部のみですがキジハタが一番数釣れました。

タチウオです。

ツバスです。
なんとか大きい魚をとめちゃめちゃたくさんのポイントをまわりました。
最後の最後までがんばってくれたお客さんに本当に感謝です。
あざっす!! -
2012年10月8日 ジギング便
2012年10月8日
長野県飯田市からの仲良しグループのチャーター便でした。
出船準備から笑い声が絶えません。
ジグ、インチク、鯛ラバ、一つテンヤ、ジギングサビキ、エギングなど、とにかく釣れる魚を探して移動していく。
最初のポイントでツバス釣れたのでいい感じと思いきや後が続かない。
釣れてくるのはエソとサバフグばかり。
なんとか釣って欲しいと移動を繰り返し、ようやく美味しい魚の顔が観れだした。








写真以外にもレンコダイやカサゴ、キジハタ釣れてました。
良さそうなサイズのアタリも何度かありましたが、ラインブレイクなどでバラシのみ。
後半はアオリイカ狙い。


無風状態で苦戦したけど、なんとか釣れました。
釣果はイマイチでしたが、天候に恵まれて良かったです。

僕もたくさん笑わせてもらいました。
またのお越しを心からお待ちしてます!! -
2012年8月11日 ジギング便
2012年8月11日
2012年度ブルーズ玄達瀬釣行最終便行ってきました!!
キビシイ状況と知りつつもなんとか大物をとみなさん気合入ってる。
まったく鳥の気配が無い玄達瀬のポイントをトップとジギングで探る。
雨が降っている時間も雨が上がって蒸し暑くなっても一生懸命頑張ってくれている。
お客さんのがんばりに応えたくて玄達瀬を走り回るがシイラ、モジャコ以外まったくアタリ無し。
終了時間が迫ってきた頃、僚船ビッグフィンスクイッド・畑船長より小マサが釣れたと連絡!!
現場へ急行しトップとジギングで攻める。
ようやくアタリ!!

ジギングで小マサGET!!
小さいながらも最後にヒラマサ見れてホッとしていると、またHIT!!

小マサ2連発でした!!
タイムUPで終了です。
今シーズン、ブルーズ玄達瀬釣行に来ていただいたお客様に感謝です。
厳しいシーズンでしたがお客さんのおかげで今年もいろいろな経験ができ、得る物も多いシーズンとなりました。
心より御礼申し上げます。
本当にありがとうございました!!
そしてお客様にブルーズをご紹介下さったショップ様、メーカー様、メディア様。
ありがとうございました!!
三国の各ジギング船船長、敦賀の僚船・綾姫丸、シーモンキー、ビッグフィンスクイッドの各船長にも助けられました!!
あざっす!!
これから自分のスキルUP、より快適に釣りしていただけるような船の強化など来シーズンに向けて準備していく予定です。
来シーズンの玄達瀬もよろしくお願いします!! -
2012年8月4日 ジギング便
2012年8月4日
朝イチの玄達瀬は鳥が飛んでていい雰囲気。
時々、水しぶきが上がってナブラも見える。
ナブラに船を近づけると強烈な青物感度。
ひっかかりそうなくらいいる。
でも、HITはもちろんバイトも無し。
なにかパターンが合っていないみたい。
ブリやマダイがHITしている船もあると連絡。
そのうち鳥もいなくなって青物感度も見つけられなくなった。
水深をいろいろ変えてポイントを探っていくけどアタリ無し。
後半、またちょっとだけ鳥が騒ぎましたが、何もなく終了。
僚船では小マサがジギングで釣れてました。
暑さ、釣果共にキビシイ一日でした。
あ疲れさまでした!!
最後までがんばっていただき感謝です!!
あざっす!!

