ジギング
-
2015年11月6日 ジギング便
2015年11月6日
前日がイマイチだったのでいつもとポイントを変えて探っていく!!
いきなり良いアタリあったけどラインブレイク!!
その後サゴシがポツポツと釣れてきて・・・

ワラサGET!!
連発はしないものの良い魚がアタッてくる。

ヒラメGET!!
ハマチやサゴシもボチボチと釣れてくる。

ワラサもGET!!

マハタやキジハタ、レンコダイなども釣れてきます。
岐阜市の釣具ショップ『カリプソ』スタッフの松尾さんに大きそうなアタリ!!

73センチのヒラメGET!!
ホッツ・ケイタインジグ150グラム ホログリーンゴールドにて!!
あなたの釣りスタイルに最適なフィッシングギアをプロデュースします!
岐阜市の釣具ショップ中古売買『CALYPSOカリプソ』

http://calypso.pw

ビッグなアオハタGET!!
ここで僚船より青物アタリだしたと入電!!
いつもの青物ポイントへ急行!!
強烈な青物感度あり!!
HIT連発!!
ワラサとサワラが混じって釣れてきます!!





パターンをつかんだゲストさんは次々とHITさせてました!!




怒涛の入れ食いタイム突入!!
複数人同時HITが続きタモ入れ大忙し!!



ラインブレイクやフックオフなどバラシもたくさんありました!!


外道でシオやマハタも釣れました。
船長もワラサGET!!

現在の敦賀沖でのタックルの参考にしてください。
ロッド CBワン・HRM666S
リール ダイワ・ソルティガZ4500
ライン PE3号
リーダー フロロカーボン8号
フック カツイチ・DJ-88ツインパイク 4/0
ジグ ネイチャーボーイズ・カレントライダー150グラム レッドマスクゴールド
それにしても前日はさっぱりだったポイントに大量に青物が入ってきていてビックリしました!!
ジギングはこれがあるから楽しいですね!!
時間ギリギリまでがんばってくれたゲストさんに感謝!!
あざっす!!
また遊びに来てくださいっ!!
敦賀沖の最新釣況やタックルのご相談は・・・
岐阜市の釣具ショップ中古売買『CALYPSOカリプソ』さんまで。

http://calypso.pw -
2015年11月5日 ジギング便
2015年11月5日
いつもの青物ポイントへ!!
なんだかいつもより青物感度が少ない気が・・・
なんとか感度を探してHIT!!

ワラサでした!!
その後もポイントを移動しつつ探っていく!!



キジハタは連発したポイントもありました。
青物はサイズの良さそうなアタリが何度かありましたが、食いが浅いのかことごとくバレてしまいました。
終盤もキジハタがぽつぽつと釣れてきて・・・

なんとかワラサを追加!!
サゴシも釣れてきました!!
非常にキビシイ一日でした!!
みなさん本当に最後までがんばってくれました。
お疲れ様でした!!
リベンジお待ちしてます!! -
2015年11月3日 ジギング便
2015年11月3日
朝イチからガッツリ青物狙いへ!!
感度良好!!
すぐにHIT!!



ワラサGET!!
良い感じで続くかと思いきやその後はワラサがポツリポツリ。


カサゴ、シオ、ハマチも釣れてくる。

サワラもGET!!
良いサイズの青物感度は次々入ってきて良い感じだけど、なぜかHITはポツポツで爆発してくれない。
それもうまくパターンをつかんだゲストさんはHITが続くけどまったくアタリの無いゲストさんも・・・
食いが浅いのかバラシもたくさんありました。
船長もワラサGET!!

現在の敦賀釣行の際のタックルの参考にしてください。
ロッド クレイジーオーシャン・オーシャンセンサーOSE-js66
リール ダイワ・ソルティガ4000
ライン PE1.5号
リーダー フロロカーボン6号
ジグ ネイチャーボーイズ・スイムライダーショート145グラム オールグロー
よく青物にPE1.5号で大丈夫ですかと質問をいただきます。
もちろん1.5号では細いですが、しっかりしたドラグ性能のリールを使用した場合はOKですよ。
ロッドとのバランスも大事です。
タックルに自信の無い方にはPE2~3号くらいがおススメですよ。

一度パターンが身に着くと次々HITしますね。
ドカンっとブリもGET!!

CBワン・C1 150グラム オールシルバーにて。
釣果に大きな差がでた一日でした。
竿頭のゲストさんでブリ1本、ワラサ3本。
一人でワラサ4本のゲストさんも。
バラシがたくさんあったのでHITした数はもっとたくさんありました。
そしてアタリも無いゲストさんもいましたよ。
理由ははっきりとはわかりません。
いろいろなパターンができるよういろいろなジグをご用意してください。
時間ギリギリまでみなさん頑張ってくれました!!
あざっす!!
調子の良かったかたも悔しかった方もまたのお越しお待ちしてます!! -
2015年11月2日 ジギング便
2015年11月2日
青物感度はある。
それもたくさんある。
でも・・・
前日とは打って変わってまったくジグに反応してくれない。
外道がポツポツと釣れてくる。

メジマグロです。

キジハタです。

良いサイズのカサゴです!!

クロソイです。

カサゴやシイラも。
決して活性の高かそうな感度ではなかったですがスローピッチでメジロGET!!

スロージギングの専門店『アンバージャック』代表の鳥羽さん!!
HITからアワセ、ランディングまでの流れは流石です!!
その後すぐに他のゲストさんに1発ワラサ来ましたが海面で無念のバレ。
またアタリなくなり迷走。

スローピッチでヒラメ!!

まさかのマイカ!!
実はちょっとうらやましかった。
ボチボチとムシガレイが釣れてきました。



写真以外にも釣れてますよ。
ボトムには活性が上がってきている青物が入りだした!!
いつHITしてもおかしくな状況!!
『アンバージャック』鳥羽さんに良いアタリっ!!

ワラサのツインHITでした!!
このHITからアタリが出だした!!


バラシがたくさんあってヤキモキしましたが、順調にワラサが釣れてくる。
そしてワラサではない強烈なアタリっ!!

ブリでした!!
初ブリGETおめでとうございます!!
ブリード・オッターテイル鉛140グラム オールグローにて!!



終了時間までボチボチとアタリは続きました!!
前半やばかったですが、後半にゲストさんの頑張りでなんとか良い魚獲れました!!
最後まで休まずがんばってくれたゲストさんに感謝!!
あざっす!!
また遊びに来てくださいっ!!
スロージギング商品のお買い物は・・・
スロージギング専門店『アンバージャック』さんへ!!

http://www.amberjack.jp/ -
2015年11月1日 ジギング便
2015年11月1日
荒れ後の一発目!!
恐る恐る青物ポイントへ!!
サゴシやシイラがポツポツ。


マハタやキジハタ、カサゴもGET!!
不意に青物感度登場!!


ワラサいました!!



大量に活性の高そうなワラサの感度が入ってきて連発!!
そして・・・

ドカン!!っと太ったブリGET!!
アタリが遠のく時間もありましたが、終盤に向けてどんどん活性が上がり入れ食いTIME!!



サワラとワラサが混じって釣れてきます!!



最高で5人同時にHITもあって常に誰かの竿が曲がってました!!
外道も豪華でした!!


ヒラメ、クロソイ、レンコダイ、カサゴなど良いサイズが釣れてきました!!
タモ入れ大忙しでしたよ!!


最後の最後まで釣れ続き、乗船者全員ワラサGETできました!!
釣れてる数以上にたくさんバラシました。
食いがイマイチ浅いのか途中でのフックオフ多発でしたね。
フックのサイズをあげるなど工夫一つでバラシは減りますよ。
終了間際までがんばってくれたゲストさんに感謝!!
敦賀沖の海の恵みに感謝!!
あざっす!!
また遊びに来てくださいねっ!!

