ジギング
-
2016年3月29日 ジギング便
2016年3月29日
朝イチの1投目からいきなりHIT!!

セカンドステージ・マグマ140グラム アカキンでメジロGET!!
それからはハマチとメジロが混じって入れ食いに!!



僚船では90センチオーバーのブリも上がってました!!



入れ食いが続くと思いきやポツポツHITに・・・
それではと青物を探してポイント移動!!


良いサイズのキジハタやカサゴがボチボチ釣れてきて・・・
怒涛のハマチ入れ食い!!
メジロも混じってきました!!
久しぶりに食い気むんむんのナブラも発生!!
僚船では誘い出しでハマチ釣れてましたよ!!
これからはキャスティングタックルもあると良いですね!!
青物用のごついタックルまでは必要ないですよ。
ちょいっと投げれるライトなキャスティングタックルでOKです!!
『ちょいキャス』です(^_-)
もう青物はクーラー満タンでお腹いっぱいとのことで終盤はシーバス狙いへ!!
感度はあるもののなかなかHITに持ち込めず外道でハマチがポツポツ。
最後のポイントでようやくHIT!!

なんとか貴重な1本獲れました!!
セカンドステージ・マグマ90グラム 上州屋敦賀店様×ブルーズコラボカラーにて!!
上州屋敦賀店様のみで販売されていたこのコラボカラーは現在おかげさまで完売いたしております。
追加で入荷するかもしれませんので、もし入荷いたしましたらブログやツイッター、フェイスブック等でご案内させていただきます。
ブリやヒラマサも混じって敦賀沖の青物が絶好調です!!
まだまだこれから楽しくなりそうですよ!!
一日休まずがんばってくれたゲストさんに感謝!!
あざっす!!
またのお越しお待ちしてます!! -
2016年3月28日 ジギング便
2016年3月28日
メジロ入れ食いとの報にポイントへ!!
ポイントに到着してみるとなんだか騒がしい。
イルカ襲来!!
それもすごい数の群れ!!
目の前真っ暗に・・・
イルカが通り過ぎて辺りを探ってみるとまったく魚の気配なし。
しょうがないのでポイントを変えてシーバス狙いへ。

外道のカサゴやハマチがポツリポツリ。
本命のシーバスもHITしたけれど水面でポロリ。
無念。
そこのポイントへまたイルカ登場。
メジロが釣れていたポイントとは逆方向へ群れが移動していく。
イルカさえいなくなれば青物は戻ってくると判断して青物ポイントへ戻る!!
やっぱりいました!!




いきなりHIT連発!!



終盤はメジロ混じりで怒涛のハマチ入れ食い!!
釣って釣って釣りまくりました!!
一時はダメかもとひやひやしましたが、ゲストさんのがんばりでなんとか良い釣果だせました!!
あざっす!!
また遊びに来てくださいね!! -
2016年3月27日 ジギング便
2016年3月27日
朝イチにシーバスポイントを探るも不発!!
それではとメジロのポイントへ!!
HIT連発です!!



ボーズレススタッフ加藤さん!!
ボーズレス・TGトーキチロー80グラム グリーンゴールドでメジロ掛けまくりの竿頭!!
商品の詳細はボーズレスHPにて・・・

http://bozles.com




ジギング研修で参戦のスロージギングの専門店『アンバージャック』代表鳥羽さん!!
初心者さんへレクチャーしながらも余裕のメジロGET!!
スロージギングの専門店アンバージャック

http://www.amberjack.jp/



船中全員HITなどもありメジロの活性はめちゃめちゃ高かったです!!
パターンをつかんだゲストさんは次々とかけて数を伸ばしてました!!
メジロ狙いの最中に豪華な外道もGET!!

フィッシングバッグのブランド『LINHA』を手掛ける株式会社RAIZ FACTORY co,.LTD代表の高橋さん!!
グッドサイズのオニカサゴGET!!
美味しそ~!!
船長もLINHAさんのサンガード愛用してます!!
商品の詳細は『LINHA』のHPにて・・・

http://www.linha.jp/
後半はシーバス狙いへ!!
なかなかパターンを合わせられず苦戦。
イルカの登場で強制終了となりました。
休まずにがんばってくれたゲストさんに感謝!!
また遊びに来てくださいね!! -
2016年3月26日 ジギング便
2016年3月26日
シーバスと青物をメインに狙って出船!!
シーバスの感度はあるもののノーバイト。
でもジグのフックにコウナゴがよく引っかかってくるポイントもあってそろそろ復調しそうな気配です!!
ハマチはポツポツとHITしてくる。

良いサイズのホウボウが釣れてきました!!
僚船よりメジロ連発HITの連絡を受けて現場へ急行!!
良い群れが走っているのがソナーや魚探で見える!!




次々HITで船上はパニック!!
同時に数人がHITしている状態が続いてタモ入れ大忙しでした!!!



前半はダイワ・VSジグなどシルエット小さ目のジグに良くHITしてきました!!




後半ちょっと活性が下がってからはブリード・オッターテイル(アルミモデル)やボーズレス・SZチャチャなど軽比重のジグにアタリが集中しました!!
全員が同じような釣果ではありません。
すごく差が出た一日でした。
ジグのサイズ、カラーなどいろいろご用意して挑んでください!!
ほとんど休まずにがんばってくれたゲストさんに感謝!!
また遊びに来てください!! -
2016年3月23日 ルアー合衆国plus様チャーター便
2016年3月23日
4月よりスタートの三重テレビ放送『ルアー合衆国+plus』のロケにて出船!!

ダイワの新製品『ソルティガVS(ベリーショート)ジグ』で敦賀のいろいろな魚種を狙って行きましょうとのこと。
アングラーはダイワテスターの住澤さん、ダイワスタッフ西村さん、戸出さん。
リポーターは水谷知恵さん。
実は船長、この時点でプレッシャーによりかなりナーバス。
顔に似合わず実は小心者なんです。
まずは前日に良く釣れたポイントへ!!
海況が前日と同様なら釣れるはずと信じてがんばってもらう!!


船長の心配をよそにサクッとメジロGET!!
上手な人が釣れるジグを使うとこんなもんですね。
どうしても敦賀のシーバスを釣っていただきたくて探すけど前日よりも魚っ気が少ない感じ。
それではと自分の勘を信じて大移動!!
そこにも大量の魚がいた訳じゃないけれど食い気のありそうな感度を見つけてピンポイントで狙い撃ち!!



やっぱりサクッとシーバスGET!!
すべて70センチオーバーの良いシーバスでした!!
シーバスは狙えばたくさん釣れそうな気配でしたが、いろいろな魚を狙いたいとのことでポイント移動。
ムシガレイ、カサゴ、レンコダイなどを釣って終了しました!!
使用したジグはすべてVSジグです。
子イカがベイトのポイントでもコウナゴベイトでも小アジベイトも良く反応してくれました。
小さいベイトの多い敦賀沖にはベストマッチなジグだと再確認できました!!
使用したジグの詳細はこちら
ソルティガVSジグ

http://www.daiwaweb.com/jp/fishing/item/lure/salt_le/sg_/index.html
ダイワWEBサイト

http://www.daiwaweb.com/jp/
詳しい釣況やジグ&タックルの解説、テクニックなどは番組を観てくださいっ!!
番組は三重テレビ放送4月23日(土)22時45分から

http://www.mietv.com/
放送後、直ちにインターネットムービー配信です!
『ルアー合衆国+』

http://lure-us.com/

