ジギング
-
2014年7月26日 ジギング便
2014年7月26日
良い魚を探して敦賀沖のポイントを次々移動していく。
どこのポイントにもベイトがたくさん入っていて良い雰囲気。
釣果の一部をご紹介。
キジハタです。
美味しいサイズのヒラメGET!!
マダイもGET!!
カサゴです!!
灼熱の敦賀沖でした。
お疲れさまでした!!
また美味しい魚狙って遊びに来てくださいっ!! -
2014年7月21日 ジギング便
2014年7月21日
愛知県の『釣具やすや 稲沢店』のスタッフさんとお客様でのチャーター便で出船!!
出船前にパシャっと!!
釣具やすや 稲沢店
https://www.facebook.com/pages/%E9%87%A3%E5%85%B7%E3%82%84%E3%81%99%E3%82%84-%E7%A8%B2%E6%B2%A2%E5%BA%97/1515022098721090
〒492-8441 稲沢市福島町大福寺91-1
TEL 0587-36-8300
営業時間
平日 10:00~20:00
金土 10:00~22:00
日 10:00~20:00
魚種にこだわらずとにかくよい魚を探して次々と敦賀沖のポイントを移動していく!!
アタリ少なくキビシイ一日でしたがみなさんの頑張りで魚獲れました!!
カサゴです!!
レンコダイです!!
『ボーズレス』末吉さん、タチウオGET!!
「つまり、つれる。」ボーズレス。
http://bozles.com/
キジハタです!!
ヤスダさん、65センチのマダイGET!!
ボーズレス・TGヒデヨシ100グラム リアルマイワシにて。
チカメキントキです。
美味しそう!!
クロソイ、カサゴ、キジハタ、レンコダイなどは写真以外にも釣れてます!!
終盤はハマチのスーパーナブラ!!
目の前でボコボコやってる。
50センチ台後半の大ハマチでした!!
引っかかりそうなくらいいるけどなかなかHITしてくれませんでした。
シンキングペンシルや小さめのジグでバラシもありました。
暑くキビシイ一日でしたがみなさんほとんど休まず頑張ってくれました!!
またみなさんで遊びに来てくださいっ!!
敦賀沖の詳しい釣況やタックルのご相談は・・・
釣具やすや 稲沢店
https://www.facebook.com/pages/%E9%87%A3%E5%85%B7%E3%82%84%E3%81%99%E3%82%84-%E7%A8%B2%E6%B2%A2%E5%BA%97/1515022098721090
〒492-8441 稲沢市福島町大福寺91-1
TEL 0587-36-8300
営業時間
平日 10:00~20:00
金土 10:00~22:00
日 10:00~20:00 -
2014年7月20日 ジギング便
2014年7月20日
天気予報多外れ!!
出船直前にとんでもない大雨でみなさんベタベタ。
朝イチはサワラ&サゴシ狙い。
チョイ投げでも届くくらい目の前で跳ねまくってるけどなかなかHITに持ち込めない。
すぐ近くにいる僚船ではミノーやシンキングペンシルで釣れているのでまったくルアーに反応しない訳ではないみたい。
バラシとリーダーカットはあったけど上がってきたのはエソのみでした。
天気は良くなり快晴!!
潮動かずキビシイ状況のなか、活性のある魚を探して敦賀沖のポイントを走りまくりました。
キジハタは写真以外にも釣れてます。
ハマチGET!!
ナブラもあってたくさんいるけどクチを使ってくれないです。
良いサイズのクロソイGET!!
暑くて厳しかったけどみなさんよく頑張ってくれました。
あざっす!! -
2013年7月13日 ジギング便
2014年7月13日
天気予報が大外れ!!
強風とたたきつける雨!!
それでもゲストさんは誰も休むことなく頑張ってくれました。
キジハタやカサゴはインチクやタングステンジグでぼちぼち釣れてきましたよ。
強風のため操船で手が離せず写真があまり撮れませんでした。
青物はたくさんいていたるところに鳥山ができ、魚探にもたくさん入ってはきますが、
なかなかHITしてくれず苦戦しました。
潮が走ればルアーにもっと反応してくれるかも。
酷い天気でキビシイ一日でした。
お疲れさまでした。
また良い日に遊びに来てください!! -
2014年7月5日 ジギング便
2014年7月5日
今日は職場の釣り仲間と行きつけの釣具屋さん
『フィッシング遊』名古屋北店・名古屋南店のスタッフさんとでのチャーター便で出船!!
出船前にパシャリっ!!
フィッシング遊 名古屋北店
http://www.fishing-you.com/shop/kita/index.html
〒462-0064 名古屋市北区大我麻町75-1
TEL 052(909)2870
営業時間
月~土 AM10:00~PM11:00
日曜日 AM10:00~PM9:00
※ 祝前日は、日曜日でもPM11:00まで営業
フィッシング遊 名古屋南店
http://www.fishing-you.com/shop/minami/index.html
〒457-0842名古屋市南区戸部下1-2-6
TEL 052(698)1301
営業時間
月~土 AM10:00~PM11:00
日曜日 AM10:00~PM9:00
※ 祝前日は、日曜日でもPM11:00まで営業。
青物を狙いたいとのことで、ここのところ青物の実績があるポイントをメインにまわりました。
鳥山もあって大量の青物感度があるポイントもありましたが、青物は撃沈しました。
外道のみの釣果となりました。
釣果の一部をご紹介。
キジハタです。
カサゴです。
チカメキントキです。
アオハタです。
サゴシです。
他にはチダイやレンコダイ、アジなどが釣れてきました。
キビシイ一日でしたが、みなさん本当によく頑張ってくれました。
その頑張りに応えられずくやしいです。
リベンジお待ちしてます!!
敦賀沖の最新釣況やタックルのご相談は『フィッシング遊』各店舗スタッフさんまで。
http://www.fishing-you.com/ -
2014年6月30日 ジギング便
2014年6月30日
朝イチのポイントには鳥山!!
ドカンっとハマチ感度!!
勝手に針にかかりそうなほど大量のハマチ感度が船の下を通って行くけどアタリは単発。
たくさんいるだけにくやしいっ!!
追っかけまくっても喰わないので違う魚を狙ってポイントを移動していく。
だけどいつもは元気なエソすらもアタらない展開。
ゲストさんはみんな本当に一生懸命頑張ってくれている。
青物狙いでガンガンしゃくり続けていた伊部さんに良いアタリ!!
68センチのメジロでした!!
ブリード・オッターテイル鉛モデル170グラム赤金にて。
やっぱりキビシイ時にはオッターが強い味方になります!!
ゲストさんのがんばりでおいしい魚がアタリだす。
釣具のやすや稲沢店スタッフ山崎さん、ダイワTGベイトスリム80グラム FHカタクチで高級魚連発!!
ヒラメ!!
カサゴ!!
でかキジハタっ!!
流石です!!
『つり具のやすや 稲沢店』
愛知県稲沢市福島町大福寺91-1
TEL 0587-36-8300
終盤はサゴシ狙い!!
ジギング便ではサゴシ&サワラもがっつり狙っていきますよ!!
キャスティング用のジグやシンキングミノー、シンキングペンシルにアタってきます!!
ライトキャスティングタックルのご用意をお願いします!!
キビシイ一日でしたがみなさんほとんど休まず頑張ってくれました!!
あざっす!!
また遊びに来てくださいっ!!
詳しい敦賀沖の釣況やタックルのご相談は『つり具のやすや 稲沢店』スタッフさんまで。
『つり具のやすや 稲沢店』
愛知県稲沢市福島町大福寺91-1
TEL 0587-36-8300 -
2014年6月28日 ジギング便
2014年6月28日
朝イチのポイントには鳥山あって青物の大量感度も。
でもまったくジグにはアタってきてくれない。
活性の高い魚を探してポイントを次々移動していく。
ビッグなアジやレンコダイ、カサゴ、キジハタなどが釣れてくる。
終盤はサゴシ狙い。
目の前で跳ねまくってるけどなかなかHITしてくれない。
ジグを遠投しての表層引きでHITしてきました。
アタリ遠くキビシイ一日でした。
休まず頑張ってくれたゲストさんに感謝。
リベンジお待ちしてます!! -
2014年6月22日 ジギング便
2014年6月22日
朝イチのポイントは鳥山だらけ!!
ボトムからTOPまで大量の青物感度!!
ジギングではハマチが入れ食いに!!
通常のジギングではもちろんのことスローピッチでもインチクでもよくアタってきました!!
ハマチが吐いたベイトはスルメイカでした。
早いスピードのアクションよりもボトムから中層までのゆっくり目のアクションに良くアタリましたね。
食いが下がってきたところでポイント移動。
シーバスや大型青物のポイントへ。
そのポイントも鳥山やナブラたくさんありましたがHITはありませんでした。
後半はいろいろな魚を狙って次々ポイント移動。
スローピッチやインチクでアタリましたよ。
キジハタやカサゴ、レンコダイ、ムシガレイなど良いサイズも釣れてました。
もちろん写真以外にも釣れてます。
終盤はサワラ&サゴシ狙い。
射程距離でたくさん跳ねていますがバラシのみ。
小さいジグをキャストできる用意があると良いですね。
みなさん最後までよく頑張ってくれました。
あざっす!!
また遊びに来てくださいっ!! -
2014年6月21日 ジギング便
2014年6月21日
朝イチに入ったポイントには大量の青物感度!!
ぼこぼこナブラもできて雰囲気もいい。
トップやジギングでハマチ、キジハタが釣れてくる。
しつこく青物感度を追っかけるけど、潮が動いていないからかうまくジグにアタってくれない。
コウナゴベイトのポイントへ。
ここも良い感じで魚はいるけれどなかなかHITしてくれない。
良いアタリあってもバラシで残念。
ちょっと潮が効いてきたかなと思った瞬間、砂田さんに良いアタリっ!!
76センチのシーバスGET!!
インチクでした!!
ここのところ青物、シーバス、根魚にはインチクが良い仕事してくれます。
敦賀沖へ来られる際はインチク必携です!!
活性の高い魚を探して次々ポイント移動していく。
レンコダイやクロソイが釣れてくる。
終盤はサワラ&サゴシ狙い。
そこらじゅうで跳ねまくっている。
そんなか鈴木さんにいいアタリっ!!
なんとまさかのマダイでした!!
60センチをハヤブサ・ジャックアイキックボトム100グラム アカキンにて。
やっぱりインチクでした。
キビシイ一日でしたがみなさん良く頑張ってくれました。
あざっす!!
また遊びに来てくださいっ!! -
2014年6月20日 ジギング便
2014年6月20日
なにか海の中が変わった感じ。
シラスだらけだった海がちょっと良い感じになった。
トップでハマチがHITしてくる。
コウナゴベイトのポイントで青物&シーバス狙い。
活性の高そうな感度はあるもののなかなかHITに結びつかない。
いきなりいいアタリっ!!
メジロGET!!
ブリード・テリア80グラム 緑金にて。
その後、また沈黙。
カサゴやエソが釣れてくるのみ。
終盤入ったポイントには大量の青物感度!!
ナブラもできてボトムには良いサイズも!!
でも釣れてきたのはハマチのみでした。
最後までみなさん頑張ってくれました。
あざっす!!
また良いサイズの魚狙ってのリベンジお待ちしてます!!