2015年7月25日 スロージギング便
湾内のポイントからスタート!!
ベイトもいるしマダイらしき感度もある。
スローピッチでアオハタやカサゴが釣れてくる。
途中ナブラ発見!!
キャスティングで食いそうな雰囲気だけどスロージギング便なのでキャスティングの用意が無い。
ナブラの下にはたっぷりのベイトと青物感度!!
スローピッチにHIT!!
大ハマチでした!!
新しい青物の群れが入ってきたようです。
通常ジギング便ではキャスティングやジギングでガンガン狙っていきますよ。
次々とポイントを移動して良い魚を探していく!!
いくつ目かのポイントで良いアタリ!!
ラインを引きずり出していく!!
でも青物にしては走りまくらないしマダイににしては叩かない。
何だろう??と見ているとデカい魚体が・・・
敦賀沖では未だかつて見たことの無いサイズのマハタでした!!
秤を忘れてしまい重さはわかりませんが長さは85センチありましたよ!!
ビックリしました!!
ハヤブサ・フリースライドVSヘッド120グラム オレンジにて。
みなさん気合が入って頑張る!!
カサゴやオキメバルがぽろぽろ釣れてくる。
写真以外にも釣れてますよ。
また良いアタリ!!
これも何かわからない引き方。
もしかしてまたマハタ??とドキドキしてまっていると・・・
特大サイズのチカメキントキでした!!
これも重さはわかりませんが60センチありました!!
こんなサイズ初めて見ました!!
シーフロアコントロール・クランキー170グラム シルバーゼブラグローにて。
その後もカサゴやオキメバルのみでした。
潮もよくないしアタリの数も少ない一日でしたが、とんでもないサイズが釣れる不思議な一日でした。
こんな日もあるんですね。
それにしても敦賀沖にはまだまだ良い魚いるようですね。
これからも良い魚を釣っていただけるようポイント開拓に努めます!!
猛烈に暑い一日でしたがゲストさんのがんばりで良い魚が獲れました!!
あざっす!!
また遊びに来てくださいっ!!