2013年6月8日 ジギング便
朝からまったりムード。
鳥もゆっくり飛んでいる。
相変わらずイワシは大量にいる。
みなさん朝はヤル気十分でガンガンしゃくっているけど…
釣れてくるのは小さいマダイやレンコダイ。
特大サイズは出なかったけどまずまずサイズのアオハタは何匹か出ました。
がんばってしゃくり続けていた多治見市の小原さんにいいアタリ!!
すごくきれいな64センチのマダイでした!!
スミス・CBマサムネ155グラム レーザーピンクにて。
それからはまたキビシイ時間。
外道でキジハタが釣れてくる。
終盤、ようやく大量ブリ感度発見!!
でもなかなかHITしてくれない。
ようやくHIT!!っと思いきやしばらくファイトしてポロリ。
残念。
すぐそばにいる僚船からはブリGETの連絡が次々入ってくる。
魚探ではなんどもブリの群れが船の下を通っているのがわかるのにまったくアタリ無し。
インチクの早や巻きで頑張っていた安八郡の五十川さんにいいアタリ!!
ようやく青物GETできました!!
FINA・キックボトム80グラム ゴールドにて。
インチク系ルアーあたってますね。
僚船でもシューズやジェットジグでブリがあがってましたよ。
よく、巻くスピードはどれくらいですか??と質問を受けます。
早ければ早いほどいいです。
これ以上は無理というスピードで巻いてください。
なので早や巻きしやすいスピニングタックルが有利ですよ。
体力勝負なのでここぞというタイミングで使ってください。
最後の最後まで頑張ってくれましたが、結局1本のみで終了しました。
頑張ってくれたお客さんに感謝です。
あざっす!!
明日も頑張ります!!