2013年4月18日 ジギング便
初心者のお客さんと出船!!
お約束のシーバス&サゴシ狙いからスタート。

シーバスいるにはいるけどルアーに反応してくれない。
釣れてきたのはサゴシのみ。
シーバスはあきらめて違う魚を探してポイント移動。


鯛ラバやスロージギングでカサゴ。

鯛ラバでキジハタ。

スロージギングでマハタ。

鯛ラバでマダイもGET!!
初マダイGETおめでとうございます!!
のんびり遊んでいる所へビッグフィンスクイッド・畑船長から緊急連絡!!
「シーバス連発中!!」
現場へ急行するとがっつりコウナゴベイトとシーバスの感度!!
すぐにHIT!!

初シーバスGETおめでとうございます!!

こちらも初シーバスGETおめでとうございます!!

外道でグッドサイズのメバルもGET!!
その後もHIT&バラシ連発。

最大はボーズレス・TGノブナガ100ブルーピンクでGETの70センチでした。
後半、活性が下がりライトタックルでは無い初心者のお客さんには難しい状況に…
すぐ隣にいたビッグフィンスクイッドのお客さんはそんな状況でもライトタックルで連発してました。
後で聞いた話ではバラシ連発しながらも船中30本ちかくGETしたそう。
これからはライトタックル必携です。
PE0.4~0.8号、リーダー2~4号。
ジグは30~100グラム。
ジグのテールにブレードをセットするブレードチューンやオモクルも有効ですよ。
ヒットカラーは日や時間でかなりの偏りがある場合があるのでいろいろご用意ください。
定番カラーは赤金、ブルー、コウナゴなどです。
フックは強度よりも刺さり優先の細軸の物。
もちろんロッドはラインやジグ、フックに見合ったバランスの物を。
ラインが細いためリールはドラグ性能の良い物が絶対です。
終盤、しばらくアタリが遠のいていたけどいいアタリ!!

名古屋市の北川さん、61センチのマダイGET!!
マリア・シーフラワー80グラム
初マダイGETからいきなりのサイズUPでした!!
すぐにまたなにかHIT!!

ヒラメでした!!
初ヒラメGETおめでとうございます!!
最後までホントに休まず頑張っていただけました!!
あざっす!!
楽しい一日でしたね。
また遊びに来てください!!

