釣果
-
2011年4月18日
2011年4月18日
今日は釣具店アングラーズさんのスタッフさんチャーターでした。
タテ釣りをメインにいろいろ楽しみたいとのこと。
タテ釣りにはまだ時期が早いとは思いつつも、とにかくタテ釣りがどういうものかやってみたいとのことでがんばってチャレンジしていただきました。
まずは近場でのティップランと一つテンヤからスタート。
ティップランはノーバイトでしたが、一つテンヤではカサゴがまずまず釣れてくる。
マダイっぽい感度もあるしこれからもうちょうと楽しもうかと思っているうちにどんどん風が強くなり、あっという間に立っているのもやっとなくらいの強風に。
なるべく風が当たらないポイントへ移動し本命のタテ釣り挑戦へ。
一通りタテ釣りの概要を伝え、さっそく実釣開始。
きっとなかなかエサとなるアジがかからないだろうと思っていたら、すぐにアタリがでた。
半信半疑で船を流すも本命のアタリは無し。
仕掛けを回収してみると20センチほどのグッドサイズのアジ。
少しだけポイントをずらして流すと、またまたエサと思われるアタリ。
アジにしてはあまり動かないしおかしいなって思っていると、上がってきたのは…
ハチメちゃんじゃないですかぁ!!
めちゃめちゃ美味そう!!
うらやましいっす!!
最高で6点掛けまで達成!!
よいお土産できましたね。
気を取り直して真面目にタテ釣り再開!!
やっぱりアジはのってくる。
15~25センチのグッドサイズ。
そしてやっとアジに食らいついた獲物が…
40センチのクロソイでした。
その後もアジはのってくるけど本命からのアタリは無く、タテ釣りの部終了。
最後はジギングでハマチ狙い。
ソナーでハマチを探すと、やっぱりいました。
時間ギリギリまでハマチ狙いのジギングを楽しんで終了でした。
風が強くやり辛い状況の中、最後まで頑張っていただきありがとうございました!!
感謝です。
あざっす!! -
2011年4月17日ジギング便
2011年4月17日
朝一は波が残る予報でしたが、沖に出てみると大丈夫っぽい。
とりあえず気になるポイントへ。
鳥は飛んでるし青物の気配はあるけど、船を反応の上に乗せると反応が逃げる。
嫌な予感。
いろんな反応に乗せてみるけど、釣れてくるのはキジハタやカサゴだけ。
ポイントを次々と移動しつつ、青物だけじゃなくマダイや根魚を狙っていく。
やっぱりヒットしてくるのは根魚だけ。
そんななかようやくアタリが…
待望のハマチちゃん!!
っと思いきや、良く見るとヒラマサじゃないですか!!
あざっす!!佐野さん、2周連続でヒラマサGET!!
49センチと小ぶりやけど先週よりサイズUPです!!
それから後が続かず…
ポイント移動しまっくってようやく夕マヅメにハマチの入れ食いタイム突入。
ソナーでハマチを探して、船を乗せれば入れ食い。
帰港時間ギリギリまでがんばっていただきました。
今日も頑張っていただいたお客さんに感謝です!!
あざっす!! -
2011年4月10日ジギング便
2011年4月10日
最高の釣り日和でした!!
温かい日ざしと鏡のような水面。
朝一にいつものポイントをチェック。
昨日よりは良さそうな感度。
やっぱりハマチは釣れてくる。
一発大物狙って移動を繰り返す。
ミニサイズですがヒラマサGET!!
ハマチはどのポイントでも少しづつHIT。
お客さんも必死にがんばる。
結局ハマチとカサゴだけで終了です。
-
2011年4月9日ジギング便
2011年4月9日
今日も楽勝!!みたいな気分で出船したけど朝一のポイントに着いて愕然。
魚探が真っ青。
それでもいつもの場所にはいるはずと移動。
感度発見!!
でも、船を乗せると魚が逃げる。
探して追っかけても逃げる。
ヤバイ。
きっとイルカか何かに追っかけられてるっぽい。
今日は苦戦かもって思っているところに、釣れてるとこあるよって朗報が…。
釣れるって情報があればどこまででも行きまっせってことで大遠征!!
感度は沈んでいるけど、確実に青物いる!!
うまくパターンをつかめばハマチはコンスタントにヒット!!
あざっす!!岐阜県の大坪さん、ハマチを連続HIT!!
ハマチはコンスタントにHITしてくる。
多船ではブリ、ワラサがHITしている情報が…
ぎりぎりまで頑張っていただきましたが、当船ではハマチのみでした。
帰りの道中に鳥に鳥が飛んでる場所でジグを投入。
グッドサイズっぽいアタリ!!
あざっす!!愛知県の奥村さん、67センチのワラサGET!!
流石です!!
最後のポイントで時間ぎりぎりまでがんばっていただきカサゴやメバルGETしました。
あざっす!!
頑張っていただいたお客さまに感謝!!
そしていつもお世話になります!!
あざっす!!
敦賀・ビックフィンスクイッド船長
貴重な情報、あざっす!!
三国・ジャーク船長
お邪魔しました。あざっす!!
三国・神海丸船長
感謝です!!
明日も頑張ります!! -
2011年4月7日フリースタイル便
2011年4月7日
今日はお客さんの集まりが早く、いつもより30分早く出船。
狙いのポイントに着いて1投目からジギングでハマチ入れ食い。
休む暇も無くとにかく釣れる。
初心者のお客さんもレンタルタックルでガンガンヒットさせる。
開始1時間ほどでハマチをリリース。
なるべくハマチがヒットしないようシャクリのスピードを変えたり、ジグのサイズを大きくしたりしても、とにかくハマチがヒットしてくる。
鯛ラバ、インチク、何を使ってもハマチの嵐。
あえてハマチの群れをかわして瀬の上を流してみても、いつのまにかハマチの群れが船の下に。
なんとかハマチ以外の魚種をとシーバス狙いも頑張っていただきましたが、なかなかヒットに持ち込めませんでした。
ハマチ以外ではカレイとアオハタのみ。
シーバスはぼちぼち釣果が上がってきているので、今後に期待です。 -
2011年4月6日完全ふかせ便
2011年4月6日
今年一番のいい天気と言ってもいい日でした。
べた凪であったかくて。
今日はマダイ狙いの完全フカセ便で、オキアミまきまきしてきました。
最近、ジギングや一つテンヤでマダイの実績があったポイントを攻めるも反応無し。
反応するのはカモメなんかの鳥だけ。
おもいきってポイント移動。
一番潮が動いていたポイントでやっぱり来ましたよ!!
68センチ!!
めちゃめちゃ綺麗なマダイです。
しかし後が続かず、1匹のみで終了。
他にはグッドサイズのホウボウのみ。
魚探で見たマダイの感度はそろそろって感じでしたが、これから上向いていくことは確実でしょう。
マダイ完全フカセ乗合便およびチャーター便のご予約を受け付けします。
プラン料金や釣果、ご予約状況など気軽にお電話ください。 -
2011年3月31日フリースタイル便
2011年3月31日
朝一はハマチ狙いのジギングへ。
ポイント着くなりハマチ祭り開催!!
とんでもない入れ食い。
あざっす!!船釣りが初めての岐阜県・西村さん、船酔いと戦いながらもレンタルタックルでハマチGET!!
春休みの中学生&小学生の兄妹も慣れた感じでハマチを釣っていく。
あざっす!!愛知県の山田蒼海くん、ハマチGET!!
お父さんにも大きなアタリ!!
あざっす!!山田さん、インチクで71センチのワラサGET!!
入れ食いで釣れ続くハマチ狙いをお昼前には終了し、違う魚を狙って漁礁めぐりへ。
次々と移動して、メタルジグ、鯛ラバ、インチク、テンヤ、タテ釣りなどで攻めるも全然ヒットしない。
そんななか、蒼海くんがカサゴGET!!
結局後半は活性上がらず終了しました。
荒れ気味の敦賀沖でしたが、がんばっていただきありがとうございました!! -
2011年3月30日エサ釣り調査便
2011年3月30日
今日は敦賀沖のエサ釣りの調査へ行ってきました。
狙いはメダイ。
敦賀港を出船して敦賀沖の漁礁へ。
仕掛けを投入してすぐに30センチほどのチダイがポツポツ釣れる。
仕掛けは天秤仕掛けでオモリは150号。
エサは沖アミをマキ餌にして、サシ餌はイカ短とサンマの切り身。
1匹目の本命は今日のお手伝い「さわべっち兄貴」に来た!!
シーズン後半で約50センチとサイズはイマイチやけど、本命GETで笑顔の兄貴。
さわべっち兄貴のブログ
「ベッチの海が大~好き!」
http://oosendou.naturum.ne.jp/
それからもぽつぽつと同サイズが釣れる。
もう一人のお手伝い、福井の釣具店「フィッシングタックルフジノ福井店」スタッフ杉もっちんにも待望のアタリ!!
同サイズの本命GET!!
メダイ狙いの仕掛けや釣り方など詳しいことは…
フィッシングタックルフジノまで。
http://www4.ttn.ne.jp/~fujino-tk/
あざっす!!
今日の調査は大成功でした!!
マダイ、アマダイ、キスなどまだまだいろんな釣り物の調査をしていく予定です。
またご報告します!! -
2011年3月29日ジギング便
2011年3月29日
青物ポイントに着くなり、ハマチ祭り開幕!!
怒涛の入れ食い!!
ほとんど休むことなく釣れ続く。
気持ちの良いドラグ音が聞こえてると思ったら…
あざっす!!愛知県の井村さん、70センチのワラサGET!!
ネイチャーボーイズ・鉄ジグスイムライダーショート145gグリーンゴールドにて。
午前中で青物狙いは終了。
お客さんのリクエストで根魚&マダイ狙い。
ドカン!!っと、51センチのクロソイをインチクでGET!!
その後は30センチほどのカサゴがポツポツ。
最後のポイント、最後の流しでスパンカーを片づけ中にまたまたドラグ音が聞こえてくる…
最後の最後に本命GET!!
あざっす!!敦賀市の奥村さん、一つテンヤにて53センチのマダイ!!
テンヤは8号のタングステンモデル。
今日のお客さんに感謝です。
最高の天気で最高に楽しい1日でした!!
あざっす!!
-
2011年3月21日ジギング便
2011年3月21日
厳しい一日でしたが、ほとんど休まずにシャクリ続けてくれたお客さまに感謝です!!
北風&雨でめちゃめちゃ寒いなか頑張っていただきました!!
青物を探して移動を繰り返すもなかなか良い感度を捕らえきれず。
潮がまったく動いて無いので他魚の活性もイマイチでした。
インチクでカサゴやマハタなどの根魚は釣れてましたよ。
最後のポイントでイルカの大群と遭遇し終了しました。