釣果
-
2014年10月2日 フリースタイル便
2014年10月2日
全員タテ釣りのフリースタイル便。
ベイトをしっかりつけられるゲストさんは豆アジやイワシをつけて本命をGETしていく。
キジハタは良いサイズもでました!!
他にはカサゴ、マハタ、ヤガラ、サゴシ、レンコダイなども釣れました。
サビキの種類でベイトのノリはかなり違いましたよ。
ハリスの太さなどいろいろと用意してきた方が確実に釣果のばせます。
イワシの魚影が濃いところではやっぱり良い魚釣れてきます。
斉藤さん、63センチのヒラメGET!!
同時にもう一枚ヒラメHITしましたが、痛恨の海面バラシ!!
残念。
美味しいサイズのマダイもGET!!
ワラサ、大ハマチ、ハマチ、ツバスなどいろいろなサイズの青物も釣れてきました。
終盤には良いサイズのキジハタやマトウダイ、サゴシ、ヤガラなど釣れました。
状況に合わせて仕掛けを変えるなど工夫していたゲストさんは連発していましたが全員が同じようには魚釣れません。
ハリスの太さはかなり重要です。
現在の敦賀沖のメインはハリス6号、ベイトのノリが悪い時用に5号から3号までご用意してください。
青物、サワラ、サゴシの猛攻や根掛かりなどで仕掛けも消耗しますのでたくさん用意して来てください。
オモリもメインの60号多めに70号、80号を少しずつ持ってきてください。
敦賀沖の最新釣況やタックルのご相談は当日参加してくれた下記フィッシング遊各店舗スタッフさんまで!!
フィッシング遊 春日井店
http://www.fishing-you.com/shop/kasugai/index.html
〒480-0305 春日井市坂下町4丁目613
TEL 0568(93)9800
営業時間 AM10:00~PM9:00
フィッシング遊 名古屋南店
http://www.fishing-you.com/shop/minami/index.html
〒457-0842名古屋市南区戸部下1-2-6
TEL 052(698)1301
営業時間
月~土 AM10:00~PM11:00
日曜日 AM10:00~PM9:00
※ 祝前日は、日曜日でもPM11:00まで営業
フィッシング遊 中村黄金店
http://www.fishing-you.com/shop/kogane/index.html
〒453-0804 名古屋市中村区黄金通5-25
TEL 052(486)7580
営業時間
月~土 AM10:00~PM10:00
日曜日 AM10:00~PM9:00
※ 祝前日は、日曜日でもPM10:00まで営業
フィッシング遊 名古屋北店
http://www.fishing-you.com/shop/kita/index.html
〒462-0064 名古屋市北区大我麻町75-1
TEL 052(909)2870
営業時間
月~土 AM10:00~PM11:00
日曜日 AM10:00~PM9:00
※ 祝前日は、日曜日でもPM11:00まで営業 -
2014年9月28日 ジギング便
2014年9月28日
今日も朝イチは青物狙い。
青物感度はあるけれどいつものようなベイト感度が無くて青物のスピードが速過ぎる。
上手く青物をとらえて群れの動きを止められると全員HITの入れ食いタイムもあったけど、
なかなか思うようにはいかずポツリポツリペース。
良いサイズのアタリも無し。
青物感度を見つけられなくなってから違う魚を狙ってポイント移動。
アオハタ、キジハタ、ヤガラ、サゴシが釣れてくる。
波風強くなってアタリ少なくキビシイ時間もゲストさんは頑張ってくれました!!
終盤に入ったポイントでよいアタリ!!
サワラでした。
僚船ではヒラマサもGETしてましたよ!!
狙って行くしかないでしょ~!!
キビシイ一日でした。
お疲れ様でした!! -
2014年9月27日 ジギング便
2014年9月27日
朝イチは青物ポイントへ!!
ハマチ&ツバスがぽつぽつで良いアタリも!!
ブリード・オッターテイル鉛モデル110グラム オールグローでワラサGET!!
ヤガラもGET!!
ハマチのアタリが無くなったところでポイント移動!!
移動した先でいきなり良いアタリ!!
激うまサワラです!!
うらやまし~っ!!
ブリード・オッターテイル鉛モデル140グラム ブルーでワラサもGET!!
次々とポイントを移動して活性の高い魚を探していく。
ベイト感度があるポイントではサゴシやシイラがボチボチとアタってきました。
アオハタ、カサゴ、クロソイ、キジハタも釣れてきました。
何度か良いアタリがあったけどバラシばかり。
なんとか良い魚を獲ってと祈るような気持ちでいると・・・
メロン屋工房・ウィークベイトSD150グラム ピンクでワラサGET!!
終盤はまた青物ポイントへ。
良い感度を見つけられるとハマチは入れ食いに近い感じで連発してきました!!
ハマチ&ツバスのみで期待のワラサは出ませんでした。
キビシ目な一日でしたがなんとか釣果出せました!!
活性低めな青物を仕留めるためにがんばってシャクリ続けてくれたゲストさんに感謝!!
あざっす!!
また遊びに来てくださいっ!! -
2014年9月23日 ジギング便
2014年9月23日
朝イチは青物狙いへ。
大きな群れの感度は無いけれど時々まずまずサイズの感度が入ってくるので粘ってみる。
ゲストさんもがんばってくれてなんとかHIT!!
ワラサでした!!
でもアタリが続かず・・・
ホウボウやヤガラが釣れてくるだけ。
いろいろな魚狙ってポイント移動!!
どこのポイントへ行ってもイワシや豆アジのベイトはいるのにあきれるくらいにアタリが無い。
いつもはボチボチ釣れてくる根魚もルアーには完全無反応。
やっぱり通常の敦賀沖とはなにか海の状況が違うみたい。
潮目に何かが跳ねているの見つけて急行!!
シイラでした!!
10センチ前後のシンキングペンシルや軽めのジグをキャスティングすると面白いように釣れてくる。
キャスティングのできるゲストさんはシイラを次々かけて楽しんでました。
ベイトがたくさんいるのでボトムでもなにかHITしそうな気配。
ジグを落とすとすぐにHIT!!
ボトムではレンコダイ連発!!
中層ではサゴシが連発しました。
今までとは違うアタリっ!!
グッドサイズのアマダイGET!!
うらやまし~っ!!
癒しなシイラの跳ねも見れなくなったので、また我慢の釣り。
アタリがなくても頑張ってくれているゲストさんになんとか良い魚をと次々ポイント移動!!
いきなり良いアタリっ!!
ヒラメでした!!
今まさに帰港しようと思ったその時、僚船シーモンキー堂前船長より青物時合到来の緊急連絡!!
ゲストさんには帰りが遅くなることを伝え現場に急行!!
ボトムに良い感度あり、ハマチやツバスがHITしてくる!!
そして良いアタリも!!
ワラサが混じってきました!!
良いサイズのバラシもあり!!
ハマチのアタリが続きます!!
終了間際まで良いアタリっ!!
ワラサ追加して終了しました!!
みなさん長い時間、本当に休むことなく頑張ってくれました!!
あざっす!!
おかげでなんとか釣果出せました!!
また遊びに来てくださいっ!! -
2014年9月22日 フリースタイル便
2014年9月22日
最近好調のフリースタイル便で出船!!
敦賀沖はどこのポイントにもイワシが大量にいてすごく良い雰囲気!!
特にタテ釣りのゲストさんは絶好調!!
5~10センチのイワシや5センチほどの豆アジがサビキにノリノリでした!!
釣果をご紹介!!
本命ヒラメが高活性!!
グッドサイズも釣れました!!
竿頭のゲストさんは5枚GET!!
出来過ぎです!!
一つテンヤのゲストさんはマダイ!!
写真以外にも釣れてますよ!!
同じく一つテンヤでグッドサイズのカサゴ!!
タテ釣りでも釣れてます!!
タテ釣りでクロソイ!!
サワラです!!
タテ釣り初挑戦の僚船シーモンキー・堂前船長サワラGET!!
タテ釣りでサワラと思われるアタリはたくさんありましたが、ほとんどがハリス切れでバラシ!!
ジギングでもサワラ釣れました!!
ジギングでワニゴチGET!!
メジロです!!
メジロは写真以外にも釣れてます!!
メジロのアタリは頻繁にありましたが、細ハリス飛びでバラシもたくさんありました。
ハマチもボチボチ釣れてますよ。
キジハタです!!
キジハタ本日最大46センチは上州屋敦賀店・岩崎店長がGET!!
キジハタは写真以外にもたくさん釣れてますよ!!
写真は釣果のごく一部のみです。
いろいろたくさん釣れて楽しい一日でした!!
他にはレンコダイ、マトウダイ、ヤガラが釣れました。
タテ釣りはハリスが4~8号のサビキで釣れました。
ハヤブサ・船極喰わせサビキ・タテ釣りスペシャルSS424や喰わせサビキSS410が良くアタリましたよ!!
一つテンヤは15~20号が使いやすいですね。
ジグはやっぱりシルエット小さめなタングステンがお勧めです!!
いろいろご用意してフリースタイル便に挑んで下さい!!
敦賀沖の最新釣果やタックルのご相談は上州屋敦賀店スタッフさんまで!!
上州屋敦賀店
http://www.johshuya.co.jp/shop/shop.php?s=151
〒914-0125
福井県敦賀市若葉町2-401
TEL 0770-21-2750 -
2014年9月21日 ジギング便
2014年9月21日
魚種にこだわらず良い魚を探して次々とポイント移動をしていく!!
スローピッチ、ハイピッチ、鯛ラバ、インチクなどいろいろなやり方で探っていくけど普段と比べてとにかくアタリが少ない。
いつも良い魚がとれるとっておきのポイントも完全沈黙。
理由はまったくわからないけど海の状況がかなり悪いみたい。
アタリの数は少ないけど、ゲストさんのがんばりで良い魚がGETできました!!
キジハタは40センチクラスもGETできました!!
ダイワフィールドテスター・吉田匡克さんもキジハタGET!!
上記写真以外にもキジハタ、マハタ、カサゴ、レンコダイも釣れました。
終盤あまりにもキビシイのでダメ元覚悟で大きくポイント移動!!
移動した先のポイントはイワシがなにかに追われているような感度があって良い雰囲気!!
大ハマチやメジロGET!!
他にキジハタ、サゴシ、シイラもGET!!
何度かリーダーブレイクや海面バラシがあって・・・
サワラGET!!
終了間際にレンコダイGET!!
本当にキビシイ一日でしたが、ゲストさんのあきらめないがんばりに救われました!!
あざっす!!
また遊びに来てくださいっ!! -
2014年9月20日 五目ジギング&マイカゲームリレー便
2014年9月20日
カマス狙いからスタート!!
入れ食い!!
でも何回か流してるうちに食いが悪くなってしまった。
しょうがないので違う魚を狙ってポイントを次々と移動していく。
キジハタが釣れてきました!!
暗くなってからマイカゲームスタート!!
予想以上にアタリが少ない。
それにアタリがあってもなかなかかかってくれない。
シブシブな状況でしたがみなさん最後まであきらめず頑張ってくれました!!
お疲れ様でした!!
またのお越しお待ちしてます!! -
2014年9月17日 フリースタイル便
2014年9月17日
朝イチのポイントからイワシや豆アジのベイトがタテ釣り仕掛けにノリノリ!!
ベイトさえちゃんとサビキにかけられたらすぐに良い魚がHITしてきましたよ。
釣果の一部をご紹介!!
キジハタが一番たくさん釣れました!!
48センチを頭に特大クラスも数本でました!!
釣れ過ぎ注意です!!
カサゴです!!
タテ釣りで!!
スローピッチで!!
カサゴもボチボチ釣れました。
マハタです!!
食べごろサイズばかりで良いサイズは出ませんでした。
ワラサです!!
ワラサと思われるアタリは時々あったのですが、ほとんどハリス切れでバイバイ。
スローピッチでクロソイGET!!
ここのところなぜかクロソイはジグにばかり反応して他の釣り方では釣れていません。
インチクでアオハタGET!!
タテ釣りでも釣れてました。
写真は釣果の一部のみです!!
他にはレンコダイもたくさん釣れて、マダイやオキメバル、マトウダイ、ヤガラも釣れてましたよ。
大物と思われるアタリをかなりバラしました。
とても悔しいです!!
根ズレやハリス切れ、針折れです。
イワシがつくポイントではハリス6~10号のサビキで
豆アジ主体のポイントでは3~6号のサビキをご用意ください。
オモリは60号をメインに70号、80号まで。
PEラインの先には10号のフロロカーボンリーダーを取りつけてきてください。
帰りにちょっと寄り道してカマス釣り。
入れ食いまではいきませんでしたが、ぼちぼちお土産確保できました!!
ベイトがたくさんいて敦賀沖タテ釣り良い感じです。
このまま寒くなるまでいてくれるといいけど~。
最後までほとんど休まず楽しんでくれたゲストさんに感謝!!
また遊びに来てくださいっ!! -
2014年9月16日 ジギング便
2014年9月16日
青物ポイントへ向かうもベイトがいなくなってる。
時々青物感度をとらえるけれど、ベイトがかたまってないので移動が速い。
釣れてきたのはツバスのみ。
しょうがないのでいろいろ狙ってポイント移動!!
釣果の一部をご紹介。
カサゴです!!
キジハタです!!
アオハタです!!
写真は釣果の一部のみです。
他にシイラやレンコダイが釣れました。
アタリが遠いのでお土産狙い!!
カマスは入れ食いでした!!
飽きるまでやってポイント移動!!
ツバス、キジハタ、カサゴ等が釣れて終了しました。
アタリの遠い時間もがんばってくれたゲストさんに感謝!!
あざっす!!
またみなさんで遊びに来てくださいっ!! -
2014年9月14日 ジギング便
2014年9月14日
朝イチは青物狙い。
良い感度あるもののなかなかHITしてくれない。
引っかかりそうなくらいの感度が船の下を通った時にようやくHIT!!
ハマチでした!!
しばらく粘りましたが、HITしてくれないのでいろいろな魚を狙ってポイント移動!!
釣果の一部をご紹介!!
カサゴです!!
キジハタです!!
ビッグサイズも出ました!!
マハタです!!
レンコダイです!!
クロソイです!!
写真は釣果の一部のみです。
他にはサゴシやオキメバルも釣れました!!
終盤はティップランでアオリイカ狙い。
ウネリきつくアタリがとりにくい状況でしたが、ゲストさんの頑張りで釣れました!!
最後まで頑張ってくれたゲストさんに感謝!!
また遊びに来てくださいっ!!