タテ釣り
-
2012年2月28日 タテ釣り便
2012年2月28日
またまた久しぶりの出船。
べた凪&快晴でいい気持ち。
ベイトはつかないかも前提でのタテ釣り。
アジの感度はあるもののやっぱりサビキにかかって来てくれない。
釣れてくるのはメバルやカサゴのみ。
ポイント移動してヤリイカを狙ってみるも、これまたシブい。
潮がまったく動いていないからかここのところヤリイカ狙いはキビシイです。
ヤリイカはあきらめてタテ釣りへ。
グッドサイズのアマダイとカサゴ来ました。
なんとかのせたアジで…
マハタGET!!
今日はカサゴの活性が高かったですね。
グッドサイズも含めて結構釣れました。
グッドサイズのクロソイもGET!!
アジはいます。
アジさえ上手くのせれれば良い魚GETできそうです。
厳しいですがまたチャレンジしてきます!! -
2011年11月19日 タテ釣り便
2011年11月19日
天気予報を信じて出船!!
朝は風が強く吹いていましたが、時間が経つにつれ風はおさまり穏やかな海になり、お客さんと一日楽しく過ごせました。
朝一のポイントではアジがノリノリ。
しかし20~30センチが混じり、エサになりそうなサイズが少ない。
良いお土産にはなるけれど本命じゃない。
良さそうなベイトを探してポイントを移動しまくる。
ようやくいいサイズのアジがいるポイントを発見。
アジさえうまくつけられれば何かが釣れてくるといった感じでした。
レンタルタックルの初心者さんもいて心配しましたが、後半には慣れてきて美味しい魚GETしてました。
グッドサイズのアオハタGET!!
ヒラメは食べごろサイズのみでした。
キジハタは相変わらずグッドサイズも含めて良く釣れます。
他にはカサゴ、マトウダイなど釣れました。
雨降りでしたが一日最後までがんばっていただき感謝です。
あざっす!!
アジがベイトの時はやっぱり細いハリスが有効です。
今回の釣果のほとんどはハリス3~4号でした。
サワラ&サゴシに切られたり、根掛りで切れたりと消耗激しいのでサビキはある程度の数を持ってきた方がいいですよ。
船にはサビキやオモリをたくさんストックしてるので船上でも実費にてお分けすることはできます。
タテ釣りでは青物釣れませんでしたが、僚船はジギングでハマチ、サゴシ、サワラが釣れてましたよ。
他の港からの出船は無理な天候でも、風向きによっては敦賀港からなら出船可能な場合があります。
今回も当船を含め僚船ビッグフィンスクイッド、綾姫丸、シーモンキーは問題なく出船できました。
出船前日夜のお問い合せ大歓迎です!! -
2011年11月3日 タテ釣り便
2011年11月3日
全員レンタルタックルでタテ釣り初挑戦のチャーター便。
電動リールの扱い方や仕掛けのつけ方などの基本的なことからタテ釣りの作法までを詳しく説明して実釣スタート。
少しずつアジやイワシをサビキにつけられるようになって上手くなっていく。
エサさえサビキにつけられればキジハタのグッドサイズがHITしてくる。
グッドサイズのキジハタとサビキにはこれまたグッドサイズのメバルも!!!
せっかくアジやイワシがついても、底どりが上手くできずに根掛り連発。
本命のヒラメちゃんはなんとかお子様サイズが1枚GETできました。
初めてのタテ釣り、難しかったですか??
みなさん最後まであきらめず一生懸命されてましたね。
すぐに上手くなってもっと面白くなっていきますよ!!
またみなさんで遊びに来てください!!
お待ちしてます。 -
2011年9月25日 タテ釣り便
2011年9月25日
晴天の敦賀港を出港!!
風も無く、まさにタテ釣り日和の一日になりました。
朝一のポイントに着いて魚探&ソナーで探ると、いい感じでベイトが入っているのがわかる。
ハリス6号のサビキでスタート。
1投目からベイトはノリノリ。
ベイトは5センチくらいのアジと10センチまでのイワシでした。
すぐに良いアタリ!!
食べごろサイズのヒラメ!!
それからはベイトさえ付けばすぐにアタリがあり、なにかが釣れてくるといったいい感じ。
釣果の一部をご紹介。
マトウダイ何枚か上がりました。
42センチ頭にキジハタのトリプル!!
キジハタはたくさん釣れました。
本日最大のキジハタは47センチでした。
マハタも釣れます。
マハタとキジハタを同時GET!!
グッドサイズのアオハタGET!!
本命のヒラメは食べごろサイズが3枚でした。
大物と思われるヒラメのアタリは数回あったのですが、あとちょっとのところでのハリス切れやすっぽ抜けでバラシ(TT)
他にはハマチ、カサゴが釣れました。
まわったすべてのポイントでアジやイワシがつきました。
タテ釣りは本格的にシーズンインです。
ご予約お待ちしてます!! -
2011年7月31日 タテ釣り便
2011年7月31日
本命のヒラメらしきアタリはあったけど、ハリス切れやハリ外れのバラシのみ。
キジハタ、カサゴのみで終了でした。
まだ、アジのノリに日ムラがあるようです。
調査を続けますので、釣果が上向いてきたらご報告します!!