釣果
-
2012年7月15日 敦賀沖ジギング便
2012年7月15日
玄達瀬便とういことで集まっていただきましたが、朝の天気予報を見てビックリ。
前日の予報より風がかなり強く吹く予報になっている。
しばらく待機して敦賀の僚船と相談し安全優先で玄達瀬は断念することに。
希望者で敦賀沖のジギングで出船しました。
朝イチのポイントではマイカとタチウオ狙い。
小さいけれどマイカは3ハイ釣れました。
夜がメインだけど日中も釣れます。
インチクでマダイ。
インチクでホウボウ。
インチクでレンコダイ。
狙いのタチウオはGETできませんでしたが、ここのところボチボチ釣れてはいるようです。
ポイント移動してヒラマサ狙い。
ヒラマサと言っても50センチクラスの小ヒラマサが釣れている。
トップウォーターとジギングで狙う。
ジグになにかがチェイスしてきたりナブラが見えたりと気配はある。
なにかがジギングでHIT!!
しばらくやりとりしてバラシ。
トップでもHIT!!
またバラシ。
またまたトップにHIT!!
またまたバラシ。
チェイスも見える。
なんとか正体を確かめたいと祈るような気持ちでいると・・・
またトップにHIT!!
やっぱり50センチ台の小ヒラマサでした!!
その後もトップにチェイス、ジギングにHITあるけどバラシを繰り返す。
ジギングにHIT!!
2連発でハマチGET!!
狙ってないのにキジハタが釣れてくる。
マイカ狙いのエギメタルで。
青物狙いのジギングで。
マイカ狙いのエギに。
あまり期待はしてなかったけど、敦賀沖は小ヒラマサやハマチがかなり入ってきてるようです!!
玄達瀬用のヘビータックルを使用していたのでバラシ連発してましたが、アタリやチェイスは頻繁にありました。
ジギングで小ヒラマサ。
トップでハマチ。
ジギングで小ヒラマサ。
ジギングで小ヒラマサとハマチのダブルHIT!!
後半、ジギングで小ヒラマサ連発でした。
久しびりの敦賀沖、めちゃめちゃ楽しめました。
僚船ではメジロも釣れてましたよ。
ライトタックルなら小ヒラマサはもっとたくさん釣れていたと思います。
急な変更にもかかわらず最後の最後までがんばっていただきありがとうございました!!
次回はがっつり玄達瀬でがんばりましょう!!
半夜の五目ジギングとマイカゲームリレー便でも夕マヅメにトップで誘い出ししたら面白そうっすね。
気軽に問い合わせください!! -
2012年7月14日 ジギング便
2012年7月14日
朝イチの玄達瀬はまったり。
突然ナブラ出現!!
大量青物感度!!
でもまったくアタリ無し。
引っかかりそうなくらい青物いるのに・・・
そのうち鳥山も見えなくなった。
しょうがないのでベイト感度を叩きまくる。
刈谷市の山門さんにHIT!!
GYG・パンデミック180グラム アカキンにてメジロGET!!
その後も青物を探して玄達瀬を走り回りましたがなにもあがらず終了しました。
キビシイ一日でしたが今日のお客さんホントに一生懸命がんばってくれました。
なんとかそのがんばりに報いたかったのですが残念です。
ぜひリベンジしに来てください!! -
2012年7月13日 ジギング便
2012年7月13日
お客さんの都合で9時出船にて玄達瀬へ。
現場に着くといい感じで鳥が飛んでいる。
青物感度も入ってくる。
さっそくジギング開始。
時々大きなナブラもできる。
周りの船ではブリやメジロ、マダイがあがっている。
なのにまったくアタリが無い。
青物感度を追っかけまくってようやくHIT!!
一宮市の今井さん、メジロGET!!
ディープライナー・スーパーロケット140グラムにて。
すぐそばにいる他船ではいい感じで青物釣れているのにやっぱりアタリが無い。
最後までがんばりましたが結局メジロ1本のみで終了しました。
悔しい一日でした。
また遊びに来てください!! -
2012年7月10日 ジギング便
2012年7月10日
今日はかめや釣具・愛知美和店のお客さんとスタッフさんのチャーターで出船。
かめや釣具
朝イチはキャスティングとジギングでヒラマサ狙い。
時々ナブラもできて雰囲気は悪くない。
みなさんしつこく攻めたけどまったくアタリ無し。
次々とポイントを変えて玄達瀬を走り回る。
後半、またヒラマサ狙いへ。
ジギングにようやくアタリ!!
シイラでした。
タイムオーバーで終了。
時合無くキビシイ一日でした。
当日の詳しい釣況やタックルは・・・
かめや釣具・愛知美和店のスタッフさんまで!!
かめや釣具
美和店ブログ
美和店のカメトーーク
http://blog.goo.ne.jp/kameya-miwa -
2012年7月9日 エサ釣り便
2012年7月9日
今期初の玄達瀬でのフカセ釣り行ってきました。
朝イチのポイントはいい感じで潮が走ってる。
いきなりアタリ連発!!
マダイが来た次の流しでいきなりヒラマサ!!
でもタモ入れ寸前でバラシ。
かなり落ち込む。
グレ、イシダイ、小ヒラマサ、ハマチと流すたびに違う魚が釣れてくる。
そしてまたいいアタリ!!
こんどは慎重に取り込み成功!!
敦賀市の澤部さん、76センチのヒラマサGET!!
アタリはあるけど大物がかからない。
小ヒラマサ、グレ、ハマチ、メジロ、イサキ、ウマヅラハギが釣れてくる。
ようやくいいアタリ!!
73センチのマダイでした!!
フカセをしていたポイントでは、一日中ナブラあり青物がボコボコでてました。
終了寸前までアタリは続きましたが、結局大物はあらわれませんでした。
50~60センチの小ヒラマサ×6
メジロ×3
40~50センチのグレ×7
30~40センチのイサキ×16
ウマヅラハギ多数
ハマチ、イシダイ、小マダイなど。
アタリが頻繁にあって緊張感ただよう一日でしたが、大物GETできず悔しかったです。 -
2012年7月5日 マイカゲーム調査便
2012年7月5日
今季初のマイカ狙いで出船。
マイカゲーム大好きなお客さんが集まってくれました。
調査と言うことで釣れても釣れなくてもポイント移動して探っていく。
日中の玄達瀬が潮ぶっ飛びだったのでもしかしたらと思っていたけど…
やっぱり敦賀沖も潮が走っている。
やりにくい状況の中、ゲーム開始。
ムギイカが釣れた後に待望のマイカ1ハイ目!!
サイズは小さいけれどめちゃめちゃ嬉しい1ハイでした!!
浮きスッテでGET!!
その後も様々な水深のポイントを攻めていく。
潮の速さもポイントによって違うし、もちろんまったく釣れないポイントも。
入れノリにはならなかったけど、みなさん今季初のマイカゲームを楽しんでいました。
鉛スッテでGET!!
昨シーズン何度も来ていただいた常連さんもマイカGET。
ポイントによってHITパターンも変わりました。
今夜は鉛スッテ単体よりも長めのリーダーに浮きスッテやエギを付けたスタイルによくHITしてましたね。
急な募集なのに集まっていただき感謝です!!
急きょ(株)ブリーデンの青梨氏、森氏も兵庫県から参加していただけました。
エギマル過剰ディープスッテカラーでもGET!!
夜光ベースばかりがアタるポイントもありました。
ポイントや時間でパターンが変わっていく。
難しいからこそマイカゲームはやっぱり楽しいです。
調査と言うこともあり釣果は満足できるほどじゃなかったですが、いろいろなものが見えてきた釣行でした。
有意義な調査になりました。
参加していただいたみなさんに感謝です!!
あざっす!!
さあ!!
お待たせしました!!
いよいよマイカゲーム開幕ですよ!! -
2012年7月5日 ジギング便
2012年7月5日
玄達瀬へ着くなり鳥飛びまくり!!
青物感度も入ってくる。
なのにまったくHITしてくれない。
潮は今季一番のスピードで走ってる。
鳥も騒いで雰囲気は悪くない。
一生懸命しゃくり続けるお客さんのがんばりに応えたくて船の流し方を変えたりポイントを変えたりとしましたが、終了時間まで何事も起こりませんでした。
お客さん、目いっぱいやりきりました。
またリベンジで遊びに来てください!! -
2012年7月4日 ジギング便
2012年7月4日
今日も朝イチから鳥が飛んでいい雰囲気。
でも、まったくアタリ無し。
引っかかるんじゃないかってくらいの青物感度とらえても完璧スルー。
目の前でぼこぼこナブラが出てもスルー。
ようやくHIT!!
しかし痛恨のラインブレイク。
ちなみにルアーはダイワ・パイレーツ。
それから長い沈黙。
午後からまた鳥が騒ぎだした!!
青物感度をとらえてジグ投入!!
HIT!!
でもまたラインブレイク。
ルアーはGYG・パンデミック180グラム アカキン。
悔やんでもしょうがないし青物感度を追っかける。
若狭町の吉田さんにHIT!!
ようやく青物GETできました!!
メジロをスズキモータース・ジェットジグ赤金にて。
続いて岡崎市の石原さんにHIT!!
GYG・パンデミック180グラム オールグローにて。
ジェットジグなどでアタリはあるもののバラシ連発。
いきなりダブルHIT!!
吉田さん2本目!!
ルアーはまたもやスズキモータース・ジェットジグ赤金。
石原さんも2本目!!
ブリ一歩手前の太ったメジロ。
もちろんGYG・パンデミック180グラム オールグローにて。
タイムオーバーで終了しました。
今日はインチク系ジグが大当たりでした。
今日のお客さん、キビシイ時間もほとんど休むことなく頑張ってくれました。
あざっす!!
ゆっくり休んでくださいね。 -
2012年7月2日 ジギング便
2012年7月2日
朝イチから鳥が飛んでていい雰囲気。
青物感度もソナー&魚探に入ってくる。
いつHITしてもおかしくない状況。
今か今かと待っているけどなかなかHITしてくれない。
すぐそばの僚船からはブリGETの連絡。
焦ってもしょうがないの青物感度に船をのせてじっくりアタリを待つ。
激しくジャークしていた一宮市の森島さんにHIT!!
ブリ一歩手前の太ったメジロGET!!
スミス・メジューム300グラム キンクロイワシにて。
それからはヒラマサ狙って瀬周りでジギング&キャスティング。
鳥山できて大量青物感度をとらえた瞬間もあったけどノーバイト。
ジグにもトップにもまったく反応してくれない。
いつかHITしてくれるかもとしつこく青物を追っかけたけどダメでした。
晴れてめちゃめちゃ暑い一日でしたが、みなさん最後まであきらめず頑張っていただけました。
あざっす!!
また遊びに来てください!! -
2012年6月28日 フリースタイル便
2012年6月28日
一つテンヤとジギングメインのフリースタイル便で出船。
とにかく1か所で粘らずにポイント移動を繰り返して魚を探す。
アタリ遠くキビシイですがお客さんほとんど休まず頑張る。
一つテンヤとジギングでカサゴがポツポツ釣れてくる。
一つテンヤやインチクでレンコダイです。
インチクでアオハタです。
一つテンヤでも釣れてました。
後半のポイントでようやくキジハタ出ました。
グッドサイズをジギングで。
インチクでもキジハタ。
カサゴのグッドサイズを一つテンヤで。
真夏のような暑さの中、最後まで頑張っていただけました。
あざっす!!
前日、活アジではアタリまくりだったのにやっぱり他の釣り方では厳しいですね。
現在、敦賀沖の美味しい魚釣りの新しいプランを検討中です。
近日発表できる予定です。
ご期待ください。