釣果
-
2011年5月26日 ジギング便
2011年5月26日
今日は愛知県にあるポイント釣具・豊川1号線店様のチャーター便でした。
HPはこちら・・・
青物にこだわらず、いろいろな魚を狙いたいとのことで出船。
ポイントに着いてベイト感度をさがすも、何だかイマイチな感じ。
苦戦が予想されましたが、お客さんのおかげでなんとか釣果出せました。
釣果の一部をご紹介。



今日はキジハタが良く釣れました。

マトウダイです。

クロソイもGET!!

沖メバルもきました。

ホウボウです。
他にはカサゴも釣れました。
風がかなり強くなったので、終盤は青物狙いへ。
ハマチがポツポツ釣れる中、メジロ来ましたよ!!

2本目はめちゃめちゃ太った64センチ。

CBワン・C1セミロング150ピンクゴールドにて。

3本目の66センチGET!!
最後までハマチが釣れて終了です。
強風で船が揺れる中、がんばっていただきお疲れさまでした!!
また遊びに来てくださいね。
あざっす!! -
2011年5月22日 ジギング便
2011年5月22日
今日はほとんどが初心者ばかりのジギングチャーター便でした。
エキスパートのお二人が初心者の方に手ほどきしつつ出船。
ポイントに近づくにつれて雲行きが怪しくなってきた。
もともと天気が悪いのは覚悟の上とはいえ、悪くなる時間が予報よりも早すぎる。
辺り一面には鳥。
如何にも釣れそうな雰囲気。
とりあえず魚探とソナーで魚を探すと、ここ数日で一番と言える感度。
強風と雨の中、ジグを投入。
やっぱり来ました!!

74センチのシーバスです!!
このシーバスをランディングして速攻で風裏へ。
前線が通過するまで敦賀湾内でハマチやサゴシを狙うことに。
青物感度はあるもののスピードが速くなかなかとらえきれない。
それでもサゴシはポツポツヒットしましたよ。


ジギング初挑戦で初サゴシGET!!
叩きつける雨の中、がんばっている姿は本当に素敵でした。
雨と風が弱まったところで、再び朝のポイントへ。
鳥がいなくなってる。
もちろん朝のような感度も魚探にはうつらない。
それでも魚はいるはずと、がんばってジギングしていただきました。

本日のメジロ1本目!!

63センチでした!!
魚の顔を見れて皆さんやる気モード全開!!

仲良く64センチのメジロをダブルHIT!!
続いてメジロとシーバスのダブル!!

メジロは67センチ、シーバスは62センチでした!!
本日、絶好調の森島さん。

4本目のメジロは66センチでした!!
女性陣もジギングに慣れてきて、シャクリもほぼマスターできた頃に…

66センチのシーバスGET!!

初ハマチGETおめでとうございます!!
なんとか釣りたいという気持ちでがんばった結果がでましたね!!

初HITが67センチのメジロとは素晴らしいです!!

63センチのメジロ!!
今日の竿頭森島さん、5本目のメジロ。

67センチGET!!
ハマチを釣って終了しました。

一時は風と雨がひどかったですが、ほぼ天気予報通りに天候が進んで良かったです。
悪天候の中、笑顔でがんばっていただいた本日のお客様に感謝です。
あざっす!!
また皆さんで遊びに来てくださいね!! -
2011年5月21日 ジギング便
2011年5月21日
朝一のポイントでハマチ入れ食いスタート!!

あざっす!!初ジギングで初ハマチGETおめでとうございます!!
ジギングが初めてなのにほとんど休まず一生懸命しゃくられてましたね。
全員ヒットや2匹がけのツインヒット連発。
ハマチ感度がどんどん船の下に入ってきて目の前にはハマチのナブラまで。
キャスティングでも攻めてみましたがトップでは出ませんでした。
ハマチの入れ食いタイムが終わったら、ポツポツとヒットするハマチに交じっていよいよメジロが回遊!!

お世話になってます!!福井市の伊藤さん、65センチのメジロ!!
タックルハウス・P-ボーイジグ150グラムカスタムピンクにて。

2本目の69センチも同じジグでした!!

岐阜県の近藤さん、デュエル・アイルCSフラッシュ90で66センチのメジロGET!!
その後、ハマチのアタリも遠のいたので、思い切って大きく移動。
ポイントに着いてすぐにソナーで青物を探す。
浮いている青物感度を見つけ船を感度の上へのせジギングスタート。
いきなりロッドティップが海面に突き刺さる。
頭の振り方からしてかなりの大物と判断し、慎重にファイトするようアドバイスした瞬間…
痛恨のバラシ。
なんとラインブレーク(TT)
気を取り直して青物感度を探すも、回遊のスピードが速くてなかなか追いつけない。
それでもうまく感度を捕らえると、ハマチは順調に釣れてくる。
朝一のポイントよりも太っていて美味しそう。
ハマチに交じって、ジギングでチダイGET!!

やっぱりメジロもいました。

このポイントはメジロもパンパンに太っていて美味しそう。
マダイもいました!!

40センチの食べごろサイズ。
初マダイおめでとうございます!!
ザウルス・ヒラジグラ100黒金にて。
すぐにメジロも同じジグでGET!!

67センチですが、めちゃめちゃ太って重かったです。
帰りにまたハマチを釣って終了しました。
体力の限界まで青物狙いでがんばっていただいたお客様に感謝です!!
あざっす!! -
2011年5月18日 フリースタイル便
2011年5月18日
ジギングやサビキなど欲張って楽しみたいとのことで出船!!
ベイトの感度のある場所で開始。
青物やマダイ、シーバスを狙っているのに、ヒットしてくるのは根魚ばかり。
最近、根魚の活性がどんどん上がってる感じです。

サビキでキジハタのダブル。
ジギングでもHIT。

カサゴの一種だと思うけど、あんまり見たこと無いカラーのカサゴ。

サビキでもジギングでもホントに良く釣れました。

写真は釣果の一部のみです。

本命を狙って、ポイント移動。
ハマチは入れ食いほどではないけれど、飽きない程度にHITしてくる。



いいアタリ来ました!!

ジギングで54センチのシーバスGETです!!
グッドサイズのクロソイも釣れました。

うまそ。
お客さんのリクエストで帰りにサゴシを狙ってみました。



短時間でしたが、けっこう釣れましたよ。
本気で狙えばたくさん釣れそうです。
いろいろ釣れて楽しい一日でした。
あざっす!!
そろそろアオリイカがシーズンインです。
今後フリースタイル便ではアオリイカも狙っていくのでエギングのご用意もお願いします!! -
2011年5月15日 ジギング便
2011年5月15日
厳しい一日となりました。
前半は青物狙いでポイントを移動しまくりました。
ソナーを駆使して青物感度に船を乗せてもすぐに青物が逃げてしまう。
ベイト感度のある場所で釣れてくるのは根魚ばかり。

グッドサイズのクロソイ!!

カサゴは良く釣れました。

CBワン・F1三国カラーです。

写真は釣れたカサゴの一部のみです。
ジギング初挑戦の方にもHIT!!

グッドサイズのアイナメでした!!
大きくポイント移動しての一流し目でようやく良いアタリが!!

66センチのシーバスをジギングにて。
そしてまたジギングにHIT!!

56センチのシーバスです。
ハマチもきました。

続いてHITしたのは…

44センチのマゴチ!!
バスデイ・ナゴメタル90赤金です。
40センチムシガレイも釣れました。

ダイワ・TGベイト60ブルピンです。
厳しい状況でも笑顔でがんばっていただいたお客様に感謝です。
あざっす!!

夕日に染まる敦賀湾を見て癒されて帰りました。

