釣果
-
2011年7月13日 フリースタイル便
2011年7月13日
今日は一つテンヤがメインのフリー便でした。
もちろんジグや鯛ラバ、インチク、サビキでも楽しみましたよ。
釣果の一部を紹介します。
一つテンヤでなかなか良いアタリ!!

マダイかと思ったらマゴチでした。
一つテンヤでキジハタもGET!!

今日は特大サイズは出ませんでしたが、ポツポツとヒットしました。
一つテンヤでグッドサイズのレンコダイです。

レンコダイポイントを狙い撃ち。
今日も何枚か上がりました。

ジギングサビキでもOKです。
カサゴです。

カサゴはいろいろな釣り方で上がってましたね。
マトウダイです。

一つテンヤってホントにいろいろな魚が釣れますなぁ。
アオハタです。

美味そう!!
本命のマダイはGETできませんでした(TT)
炎天下の中、一日中休まずにがんばっていただいたお客様に感謝です。
あざっす!! -
2011年7月12日 ジギング便
2011年7月12日
朝一、玄達瀬に着くなり鳥山発見!!
スパンカーを準備する間も無く鳥山に突入!!
しかし、そこにいたのはシイラ。
シイラはいらないのでその場を離れて深場の鳥山へ。
そこいたのはブリでした。

愛知県名古屋市の田淵さん、90センチのブリGET!!
CBワン・C1セミロング175キンアカ
愛知県名古屋市の纐纈さん、97センチのブリ!!

ダイワ・パイレーツ170ホロオレンジにて。
朝一の時合が終わり、ヒラマサ狙いで浅瀬へ。
そこへ僚船から鳥山発生の連絡!!
全速で向かうとボトムに青物の感度!!
それから夕方までブリの感度入りっぱなしでした。
強烈の感度でも全然食わなかったり、掛けてもバラシ連発と数は伸びなかったですが、みなさん腕が上がらなくなるくらいに玄達瀬ジギングの醍醐味を味わっていただきました。
愛知県刈谷市の前田さん、ダイワ・パイレーツ170メッキゴールドでメジロ連発!!

メジロと言ってもあと数センチでブリと言っていいサイズですよ。
愛知県名古屋市の山田さんは86センチと87センチのブリ連発!!

シャウト・ステイ160レッドゴールドにて。
纐纈さん、またもやブリの82センチGET!!

今回もダイワ・パイレーツ170ホロオレンジ。
今日はダイワ・パイレーツがめちゃめちゃ当たりましたよ!!
バラシばかりで掛けた数の半分もあげられませんでしたが…
フックを大きめにチェンジするなどの工夫が必要かも。
玄達瀬に来るならパイレーツ170がお勧めです!!
岐阜県高山市の桜枝さん、メジロ連発!!

70センチ後半の太ったメジロです。
ネイチャーボーイズ・鉄ジグスイムライダー180にて。
またもや前田さん、ブリ連発!!
92センチGET!!

続けて82センチGET!!

ダイワ・パイレーツ170メッキゴールドで。
桜枝さんもブリGET!!

ネイチャーボーイズ・鉄ジグスイムライダー180にて。
終盤、ブリはもういらないとのリクエストで、浅場にヒラマサ狙いで行きましたが、グッドサイズのオレンジ色のや赤い色の魚が釣れただけで終了しました。
玄達瀬は楽しいっすねぇ。
これがしばらく続いてくれるといいっす。
暑い中、がんばっていただいたお客様に感謝!!
あざっす!!
また近いうちに遊びに来てくださいね。 -
2011年7月11日 フリースタイル便
2011年7月11日
青物は期待せずのフリースタイル便でした。
今日一番数釣りできたのはキジハタでした。

ディープライナー・スロースキップ100グラムにて。
ジギングでチカメキントキが釣れたすぐ後に…

サビキで3匹掛け。
もうちょっとサイズが良ければ最高ですね。
良いアタリ!!

ランカーサイズのマトウダイでした!!
ディープライナー・スロースキップビブ100グラムゼブラグローにて。

後半、インチクでキジハタ連発でしたね。
敦賀沖、青物はナブラはあるものの不発ですが、根魚は復調の兆しです。
他にはジギングでカサゴやサビキでイサキなど美味しい魚が釣れました。
スロージギングって何が釣れてくるかわからないのがたまらんっす!!
めちゃめちゃ楽しい一日でした。
また遊びに来てくださいね。
次回は更なる大物狙って行きましょう!!
そろそろ敦賀沖でマイカの噂が…
来週には調査で出船します!! -
2011年7月10日 ジギング便
2011年7月10日
朝は鳥も飛んでなくブリ、メジロの気配が無かったので、瀬周りでヒラマサ狙い。
みなさん重いジグを一生懸命しゃくる。
快晴の玄達瀬。

あまりの暑さに上半身裸になってるお客さん。
トップでシイラをバラしただけで、あとは青物らしきアタリは無く時間が過ぎていく。
浅瀬をトップとジギングで攻めている時にいきなり目の前でナブラ!!
全速で鳥山に突っ込み、2本ヒット!!
1本は大ハマチ。
もう1本はメジロでした。

スミス・メジュームにてGET。
一瞬の時合でなんとか魚の顔が見れて良かったです。
後は赤とか黒の根魚だけでした。
一生懸命しゃくっていただいたお客さんに感謝です。
あざっす!! -
2011年7月9日 エサ釣り便
2011年7月9日
福井県大野市の石澤さんとそのお友達で敦賀沖行ってきました。
メインは完全フカセで狙うイサキ。
序盤、ポイントや仕掛けの調整で苦労しましたが、なんとかイサキをGETできました。

一時は入れ食いになるほどでしたよ。
船釣りがほとんど初めての方ばかりでしたが、いろいろ釣れました。

サビキでウマヅラハギ。
これも狙えばたくさん釣れそうです。
サビキでは40センチオーバーのアジ。

こんなサイズが日中でもぼちぼち釣れます。
フカセではレンコダイや小さいけれどマダイも釣れました。


めちゃめちゃ熱い一日でしたが、最後の最後まで魚が釣れて楽しい一日でした。
また遊びに来てくださいね。
あざっす!!

