ジギング
-
2012年2月22日 ジギング便
2012年2月22日
快晴の敦賀沖。

まずはヤリイカゲームへ。
潮動かず風も吹かずで流しても船が動いてくれない厳しい状況。
なかなかアタリが来ない。
ポイントを移動しまくりようやくHIT!!

グッドサイズのオスを鉛スッテで。
いつもなら1ハイ釣れると続けてHITしてくるのに、後が続かない。


ポツリポツリとHITしてくるけど、いい調子じゃない。
ヤリイカをあきらめてベイト感度がある場所でジギング&一つテンヤ。



カサゴ、カレイ、タコ、メバルなどが釣れてくる。
岐阜県瑞穂市の渡辺さんのインチクにドカンっと大物らしきアタリ!!
慎重にやり取りして上がってきたのは…

77センチのメジロでした!!
太っていたのでメジャーをあてるまでブリだと思ってました。
アタリが遠くキビシイ一日でしたが、みなさん最後まであきらめることなくがんばっていただきました!!
あざっす!! -
2012年2月14日 ジギング便
2012年2月14日
ようやく出船できました!!
雪はピークが過ぎたみたいでこれからは出船できる機会が増えていきそうです。
久しぶりの出船ということで手探り状態でポイント移動。
ジギングで釣れてくるのはエソのみでキビシイ感じ。
とりあえずジギングはおいといてヤリイカ狙いへ。
すぐに結果出ました!!

鉛スッテで胴長40センチクラスのヤリイカ!!
少しだけメスが混じりましたが、ほとんどが胴長40センチほどのオスでしたよ。

群れで回遊しているらしく釣れる時は連発しました!!
多い人で13ハイの釣果。
お客さんと一緒に僕もヤリイカゲーム楽しませていただきました。
イカジグや中オモリ+エギなどいろいろ試してみる。

どのやり方にもHITしてきましたよ。

活きたヤリイカがめちゃうまだったことは言うまでもありません。
その後またジギングへ。
青物の感度はあるもののなかなかクチを使ってくれない。

ハマチはいます。

インチクでグッドサイズのアオハタ!!
冷たい雨が降りしきる中、最後までほとんど休まず頑張っていただきましたがジギングイマイチでした。
今後はジギング便、フリースタイル便共にヤリイカも狙います。
鉛スッテやエギ、プラヅノなど必ずご用意ください。
※ジギング便の場合、通常の船ヤリイカ用長仕掛けの使用は他のお客様の迷惑となりますので禁止とさせていただきます。 -
2012年1月22日 ジギング便
2012年1月22日
久しぶりの出船。
朝イチはマダイ&シーバス狙いでポイントを探りながら移動を繰り返す。
感度はあって確実に本命はいるけれど全然食ってきてくれない。


釣れてくるのはキジハタやカサゴ、ホウボウなど。
ハマチ狙いでポイント移動。


バタバタとHITしてくるタイミングはあるけれど入れ食いまでいってくれない。
魚は確実にたくさんいる。
ハマチ狙いのポイントでも外道で美味しい魚釣れました。

チカメキントキGET!!

グッドサイズのキジハタGET!!
ハマチはジグの種類やシャクリパターンで釣果の差がはっきり出ました。

ヒットパターンをつかんだ人は連続でヒットさせてましたよ。

ハマチはたくさんいるので潮などの条件さえ良ければ入れ食いになりそうな予感です。
これからに期待です!!
厳しい状況でしたがみなさん最後まで頑張ってくれました。
あざっす!! -
2012年1月10日 ジギング便
2012年1月10日
朝イチにハマチのポイントへ走る!!
ポイントに着いてソナーと魚探でハマチを探す。
ん??
ハマチの群れが見当たらない。
移動しまくって、探しても探しても見つからない。
2日前までそこらじゅうにいたハマチの群れが完全に消えた。
それでも単発の青物を狙ってベイトのいる漁礁を攻める。

釣れてくるのはカサゴやクロソイ、マトウダイなどのみ。
僚船・綾姫丸の木田船長よりシーバスが釣れているとの連絡をもらい現場へ急行!!

78センチのシーバスをインチクでGET!!
その後も何度かアタリはあるもののバラシのみで終了しました。
厳しすぎる一日でしたが、最後まであきらめず頑張っていただいて感謝です。
あざっす!!
シーバスがぼちぼち入ってきているようです。
これからはライトタックルも必携ですね。 -
2012年1月8日 ジギング便
2012年1月8日
朝イチのポイントでサバ狙い。
感度はあるもののアタリが遠い。
ポイントを移動しつつ良い感度を探す。

最初に釣れたのはジグに抱っこしてきたマイカでした。
まだいるのね。
サバもいました。


サバは全てメタルジグで釣れました。
ジギングサビキではサバは不発。
ジギングサビキではアジです。

30センチ前後のグッドサイズも。
ハマチポイントへ。


いきなりHIT連発で祭りの予感!!

しかしバタバタとHITする瞬間はあるものの、入れ食いが長続きしない。

ハマチは確実にいるけれどイマイチ活性が上がらない。
パターンをつかんで釣る人はぼちぼちHITさせるけれど、アタリがあってもなかなかHITまで持ち込めない人も。
人によって釣果にかなりの差が出ました。
大物を狙って移動。

グッドサイズのアマダイがメタルジグにHIT!!

他にはキジハタやカサゴも釣れました。

厳しい1日でしたがみなさん頑張っていただけました。
あざっす!!

