D3セミロング
-
2018年10月8日 三国沖1日ジギング便 ヒラマサ好釣!!
2018年10月8日
がっつりヒラマサを狙い!!
次々とポイントを移動して探っていく!!
サゴシ、カサゴ、キジハタなどが外道として釣れてくる
いくつめかのポイントで待望の本命からのアタリ!!
1本目のヒラマサは『ジギング魂』ライターのしょうへい君!!
ブルーブルー・エスナル150グラム オールシルバ
https://jigging-soul.com/
スミス・CB.マサムネ155グラム ピンクグローベリーでヒラマサ!!
シービーワン・D3セミロング 115グラム FL-マイワシでヒラマサ!!
ダイワ・ソルティガリーフ140グラム SHアカキンでヒラマサ!!
セカンドステージ・ヤイバ140グラム アカキンでヒラマサ!!離れたポイントにいる三国の僚船からもヒラマサHITの連絡が続々と入ってくる!!
広範囲にヒラマサが入ってきているよう
ティムコ・オーシャンドミネーターロングでヒラマサ!!
しょうへい君、2本目のヒラマサはダイワ・ソルティガTBジグ180グラム フラッシュ/パラレルホロピンク
またまたTBジグでヒラマサ✨
ダイワ・ソルティガTBジグ160グラム パラレル&プレーン/マグマホロ
エデュース・アレッタ180グラム シルバーでヒラマサ来たっ‼️バラシがたくさんありました(T_T)/~~~
獲れた数よりバラシの数の方が多いかも・・・
いろいろな原因があるとおもいますがほとんどがアワセ不足ですね~
ヒラマサの強い引きに慎重になってしまいアワセを入れられない場面がよく見かけられました
思いっきりアワセを入れるようにしてください
自宅などでもイメージトレーニングをすると良いですよ~
ハマチ~メジロもヒラマサ狙いの外道で少し釣れました(^_-)終盤は夕方に時合の来るいつもの青物ポイントへ
青物はたっくさんいるけれど潮が悪いからなのかHITしてくれない・・・なんとか活性を上げてもらおうと速いスピードで誘ってもらうとHIT!!
メジロかと思いきやヒラマサでした!!
ダイワ・ソルティガTBジグ160グラム パラレル&プレーン/マグマホロそして終了間際にビッグHIT!!
どかんっと90センチオーバーのデブデブなブリでした!!
ブリード・オッターテイル鉛170クラム ピーチ(ピンクグロー)拾い釣りでキビシイ時間もありましたが、みなさん本当に休まずに頑張ってくれてなんとか釣果出せました!!
お疲れ様でした!!明日からもストイックに良い魚探してがんばります!!
チャレンジャーお待ちしてま~す!! -
2016年10月16日 ジギング便
2016年10月16日
出船前にゲストさんと相談してがっつり大型青物狙いに!!
ハマチがぽつぽつ釣れて風が吹いて船が動き出すと大型の青物がHITしだした!!
セカンドステージ・刃220グラム アカキンでメジロ!!
ホッツ・ケイタンジグ200グラム ホロシルバーでメジロ!!
CB-ONE・C1セミロング200グラム ソリッドグローでメジロ!!
CB-ONE・クイックゼロワン180グラム キンアカグローベリーでメジロ!!明らかにメジロとは違う強烈な引きっ!!
ブリでした!!
CB-ONE・C1セミロング200グラム ソリッドグロー!!ラインブレイクや海面でのブリのバレが多発
フックサイズが大事ですよ
大型の青物狙いには大きめのフックをご使用ください
タナジグ・あいや~ジグ185グラム アカキングローベリーでメジロ!!
ホッツ・ケイタンジグ200グラム ホロシルバーでブリ!!
ホッツ・ケイタンジグ175グラム ホロシルバーでブリ!!
セカンドステージ・刃180グラム アカキンでメジロ!!
CB-ONE・D3セミロング 205グラム キンアカでブリ!!写真以外にも青物は釣れてます!!
いよいよ敦賀沖の青物が本格化です!!
水深が深いので200グラム以上のジグもあるとよいですね
ロング系、セミロング系のジグに良く反応しました!!
潮や風が無い時にはアルミやスズ、鉄など軽比重のジグもオススメですよ!!HITはありませんでしたがナブラもありました!!
キャスティングの準備もお忘れなく!!ゲストさんのがんばりで良い魚獲れました!!
あざっす!!
またのお越しお待ちしてます!!
今日のプレゼントはマグロ調査団の亮さん!!